金融政策概観というよりは日本銀行言行録といったほうが正しい(見出しのページ)
トップページへ
こちらでは、金融政策に関連する事柄(日本銀行の物の考え方とか施策とかがメイン、たまに財務省話も)に関して概括的に述べたものをまとめております。なお、見出しそのものが多くなりすぎましたので、2011年度から見出しのページをこちらに引っ越しております。2010年度までの見出しのページはこちらになります。
2015年度下期後半
2016/01/29「追加緩和やるったって限界的な効果あるのかね(編集時追記:この日マイナス金利が投下されるとは予想だにしていない)」
2016/01/27「渡辺務宣氏は「賃金目標」とかできない話/浜田宏一先生は「2%早期達成の話を徹底誤魔化し作戦」に」
2016/01/26「木曜のECBドラギ追加緩和示唆で株高円安になっているので債券市場は追加緩和見通しの勢い弱まる」
2016/01/25「黒田総裁ダボス会議出席して必要なら追加緩和発言」
2016/01/22「日経がやや遠慮気味に「日銀に追加緩和論」を」
2016/01/21「為替や株が追加緩和追い込みに来ていますね」
2016/01/20「春闘が期待外れになることが濃厚で黒田総裁は「躊躇なく」を連発」
2016/01/19「さくらレポートは前回と総裁挨拶も判断も横ばいとな/バーゼルのトレーディングリスク規制に関してのリリース」
2016/01/18「浜田内閣参与2%達成にこだわるなとか追加緩和不要とか梯子外しまくり」
2016/01/15「日銀レビューで謀反ペーパーかと思ったら著者は外部でした(笑)/政策の限界論に関して益々黒田総裁が意固地発言」
2016/01/14「消費増税の軽減税率分を外為特会利用だと??/伊藤隆敏先生中国ショックの円高大丈夫とか日銀のテーパーとか能天気発言」
2016/01/13「日銀が春闘を強調してたら春闘がどうも怪しい/バーゼルのマーケットリスク規制に関して公表があったようで」
2016/01/12「生活意識調査の物価の部分が残念無念/決定会合「主な意見」初の見参:議事要旨よりは少数意見が読みやすいかな」
2016/01/08「年初来株安円高が続き1月会合何もしないと思うが追い込まれつつある感じはある」
2016/01/07「このタイミングで需給ギャップと潜在成長率の公表に踏み切るとな」
2016/01/06「補完措置で登場した新指数ETFの意見募集とな/黒田総裁の連合会合での会見が意地張っているように見える
2016/01/05「年初早々上海株などから株下げとなり2%には政府が梯子を外し展望レポート見通し引き下げ記事なども」
2016/01/04「今年の政策は2%未達の言い訳とオペの限界のどちらが先か、ですかね」
2015年度下期前半
2015/12/30「当座預金残高見事に芸術的帳尻/定期的に登場する”日銀保有国債は借金じゃない”ジンバブエ理論」
2015/12/29「日銀が珍しくも2020東京五輪の経済効果とかいうスタッフペーパーを」
2015/12/28「中短期輪番を飛ばした代わりに年内渡しの短国買入とは輪番の限界を意識か?/日銀物価指標は横ばい」
2015/12/22「PD懇&レポ市場フォーラム(T+1決済関連)/総裁会見は案の定会話がかみ合わない」
2015/12/21「策士策に溺れそうな”補完的措置(ただの延命措置)”導入(なお補完的措置施策には木内さん佐藤さん石田さんが反対)」
2015/12/16「短観企業の価格見通しが悪化していますな&短期市場が年末に向けて壊れているのですが」
2015/12/15「短観は価格以外は悪くないですが/ブルームバーグがMPMネタを出してきたがこれは今回ネタ無しというようなもんですな」
2015/12/14「国債買入が発行よりも多いことによる効果についてのスタッフペーパーが出ております」
2015/12/11「短国3M入札の金利が若干上昇して年末に期待したいのだがさてどうなるやら」
2015/12/10「市場局の市場機能度アンケート案の定機能度が絶賛低下」
2015/12/08「新物価指数更にダメダメに」
2015/11/30「新物価指数を出した途端に頭打ちを示唆/短国買入また2500億円なのだがスキップできないのか」
2015/11/27「3M入札は平均▲8bp台でセカンダリーは▲10bp乗せ」
2015/11/26「10月2回目会合議事要旨は従来の地蔵からどちらにも動けるような感じに変化しているように見える」
2015/11/25「1-3年輪番減額/総裁定例会見(続き)」
2015/11/24「短国買入2500億まで減額したが何か中途半端/白塚ペーパーのアップデート&日銀版コアコア指数発表開始へ/総裁記者会見はロジック崩壊&質問にまともに答えないグダグダ会見」
2015/11/20「3M▲11.2bp、1Y▲13.8bp、6M▲14.4bpという異世界で2年金利も低下/決定会合声明文の内容だと本来追加緩和の筈ですが現状維持ねえ」
2015/11/19「短国金利一段と低下に拍車が掛かる」
2015/11/10「短国レート低下中なのに短国買入を盛大に実施とな/総裁講演では2%に向けた進展ではなくデフレ脱却をアピールしつつ賃金上昇期待を強調」
2015/11/09「総裁講演は賃金の上昇見通しをやたら強調」
2015/11/06「10月1回目会合の議事要旨は賃金上昇で物価が上がるという大勢見解ですな」
2015/11/05「展望レポート基本的見解のリスクは物価の下方向と賃金動向が示されていますな」
2015/11/04「展望レポート基本的見解:物価見通し先送りも除くエネのコアCPIの強さを強調とな」
2015/11/03「物価見通し先送りと現状維持の従来からの整合性の説明がまるでハチャメチャな総裁会見」
2015/11/02「大して議論時間も無くあっさり現状維持+物価目標達成時期半年先送り/日経が展望レポートのフライングリーク記事を出すの巻」
2015/10/30「今日のMPMは物価目標後ずれですね/短国の100円は遠い/FSRの巻末コラムをまとめて確認」
2015/10/29「10年30bp割れなど追加緩和待ちモード/ブルームバーグがまた火付け火消しヘッドライン」
2015/10/28「追加緩和で色々雑音多い決定会合プレビュー/内容充実の金融システムレポート」
2015/10/27「浜田参与は雇用改善を強調して追加緩和不要と物価目標はどうしたのかという発言/FSRは不動産ネタが増えたようで」
2015/10/26「本田参与に麻生財務相も追加緩和不要発言」
2015/10/23「日経も生活品価格上昇を否定的に報道?/山本幸三さんは消費増税のリカバーで財政を出すものの増税延期をすると失敗だから延期しないとワケワカラン屁理屈を」
2015/10/22「社債取引情報公表へ/旧3本の矢でGDP600兆円??/MB直線一気理論が行かないのは消費税のせい??」
2015/10/21「黒田総裁追加緩和に否定的/早川前理事の悪態/国際コンファランスでのネタなど」
2015/10/20「さくらレポートも特に下方修正無し/中原伸之さんが追加緩和不要と梯子外し」
2015/10/19「国債T+1導入の進捗状況/信組大会での総裁挨拶は物価の1%超えを妙に協調」
2015/10/15「日米金利ともに低下/折角サーベイやっても市場は機能しているの結果では」
2015/10/08「追加緩和の示唆も無い決定会合も失望反応は一瞬で終了」
2015/10/07「IMFが追加緩和が適切とコメント」
2015/10/06「決定会合プレビュー雑談」
2015/10/02「ブルームバーグがまた悪質なマッチポンプヘッドライン(追加緩和を煽って冷やす)」
2015/10/01「鉱工業生産悪化ですが大丈夫でしょうか/インフレ期待はアナウンスと強力緩和ねえ・・・・」
2015年度上期後半
2015/09/30「直近の日銀広報誌では為末大さんの「諦める力」という言葉が(笑)」
2015/09/28「安倍黒田階段で株式市場などで追加緩和期待とな」
2015/09/25「アベノミクス新三本の矢で金融政策はどうなるのでしょうかねえ」
2015/09/17「日本ソブリン格下げ/金融政策万能論と一線を画すECB理事発言/総裁会見は順調さを強調するがかなり無理矢理感強い」
2015/09/16「”全部新興国のせい”で現状維持の9月決定会合」
2015/09/15「市場は追加緩和モードだが物価の上昇で消費減退を警戒する論調が政府筋から増えていまして」
2015/09/14「家計負担を減らすために携帯電話料金引き下げを指示って物価目標達成でハッピーの話は?」
2015/09/11「山本幸三さんから追加緩和煽り発言」
2015/09/09「GDP2次速報と景気ウォッチャーもアカン/MPMプレビュー世間話」
2015/09/07「毎勤統計もアカン/米雇用統計は微妙な結果」
2015/09/01「中期輪番の1-3増額3-5減額/SLFを短国に拡大/生産も弱くて物価目標大丈夫ですかねえ」
2015/08/31「消費指標が弱く物価目標の強引な達成にまたまた疑問符が付く格好」
2015/08/25「安倍首相も2%目標達成遅れを容認発言」
2015/08/21「トヨタ自動車が下請けに部品価格値下げ要請という反リフレ(?)の動きキタコレ」
2015/08/18「GDPを受け日常品物価上昇について甘利さんが正論コメントをして日銀の梯子を外す(?)」
2015/08/17「GDPが多分マイナスになるが追加緩和ネタに走るのはどうかと思う」
2015/08/10「久々に日経新聞に日銀トレードに関する記事が出ていましたな」
2015/08/05「毎月勤労統計6月実質賃金がマイナス2.9%(ボーナス要因)とな!!!!」
2015/07/30「四半期末でもないのに7月末のGCレポが突如モノ無し(運用できない)状態に」
2015/07/23「西村前副総裁が2%を無理に目指さないようにとの発言」
2015/07/21「内閣支持率が更に低下とな」
2015/07/14「内閣支持率低下ですが追加緩和でもしますかね(しないけど)」
2015年度上期前半
2015/06/29「追加緩和の有無に関して雑感」
2015/06/26「前田調統局長が帰属家賃の品質調整を総務省に要請とな!!」
2015/06/22「2016年からMPMが年8回、展望レポートが年4回に」
2015/06/17「参議院での半期報告で総裁は前回の為替発言の釈明/岩田副総裁の答弁が頭おかしいレベルで速記が何度も止まる」
2015/06/11「黒田総裁国会答弁で円安けん制っぽい発言をして市場が大騒ぎ」
2015/06/09「学者ではなく道中師以外の何者でもない伊藤隆敏先生が円安けん制とな」
2015/05/25「2年と短国がインバートしていますな/そんな状況で付利下げをする意味あるの??」
2015/05/18「MPM前にブルームバーグが追加緩和ネタを打ち込むがだんだん内容が劣化していますな」
2015/05/14「佐藤審議委員講演からレポとかT+1とかその辺の話を」
2015/05/12「自民政調会長が追加緩和不要論/早川前理事毎度のケチョンケチョン攻撃だが森田長太郎さんが更に凄い」
2015/05/07「企画局がQQEの効果についてレポートを出したのですがMBの定量的な話は無かったりする」
2015/05/05「展望レポート基本的見解を鑑賞」
2015/04/28「池尾先生が金融政策をケチョンケチョン&山本幸三先生更に吠える/金融政策の枠組みどうするんでしょうね」
2015/04/27「山本幸三さんはまたも追加緩和を吠える/ブルームバーグのしょうも無い釣り記事はいい加減にしてほしい」
2015/04/24「サプライズ緩和を非難された国会のやり取りをサルベージ(共産党大門議員VS黒田総裁編)」
2015/04/22「森本さんの後任にトヨタ自動車元副社長の布野さんをノミネート/展望レポートプレビュー雑談」
2015/04/21「本日は森本さんの後任人事提示ですが日経の馬鹿スクープは無い様です」
2015/04/10「読売新聞社説でも2%達成を急ぐなと政府サイドの梯子外しが来ています」
2015/04/08「決定会合は一応微妙な追加期待もありますよね(特に他市場)」
2015/04/06「決定会合プレビュー雑談」
2015/04/02「官邸リフレ派が追加緩和を唱えだしましたよ」
2014年度下期後半
2015/03/30「CPIゼロで色々とごまかしモード始まりそうですな」
2015/03/23「国債投資家懇談会では市場流動性の低下などの指摘多い」
2015/03/10「景気ウォッチャーは「物価上昇の懸念」とな/アリバイサーベイ結果はやはり市場の流動性に懸念」
2015/03/04「2年の期日を前にリフレ派の足並み乱れる(笑)」
2015/02/27「国債決済T+1急ぐ必要あるのかね/大門みきしさんのツッコミで黒田総裁もタジタジ」
2015/02/26「参議院では民主党の反対演説を受けて松田公太氏や猪木寛治氏が原田氏に反対とな」
2015/02/25「目出度く原田さん人事は衆議院で通過」
2015/02/24「官邸周辺から黒田総裁の梯子外しな発言が連発している件について」
2015/02/23「財政諮問会議発言は箝口令とな/CPI構成品目の価格硬直性に関するレポート」
2015/02/19「経済財政諮問会議で日銀総裁が財政再建の重要性を説明→安倍ちゃん格付け会社に圧力示唆とな」
2015/02/18「決定会合は今回は超無風でしょうがメカニズムについては質問して欲しいですな」
2015/02/16「GPIFの運用委員が外貨建て資産の為替ヘッジをしろという妄言を」
2015/02/13「3M短国入札が3か月ぶりのプラス金利足切!!!/ブルームバーグの憶測記事キタコレ」
2015/02/09「6M短国はマイナス足切り/その他オペ雑談」
2015/02/06「原田先生と同様のリフレ派早稲田大学教授若田部先生も原田ジンバブエ理論を提唱と馬鹿かこいつら」
2015/02/05「日経事前リーク記事の情報漏れ調査で1日審議委員人事の提示が遅れるとな」
2015/02/04「10年入札テール45銭と大荒れ入札/2月短国買入予想/なんと原田先生審議委員候補とな」
2015/02/03「1月は財政要因分を短国買入で埋める形のオペ実施/黒田総裁発言も追加緩和不要論」
2015/01/30「政府から追加緩和不要論?/リフレ派の原田早大教授の馬鹿にさらに磨きがかかるとな」
2015/01/28「甘利発言はもしかして政権からのタオルなのか少々謎ではあるものの・・・・・」
2015/01/22「決定会合はまさかの事実上ゼロ回答で追加緩和時期も10月まで延びそうです」
2015/01/20「10年0.205%!!/MPMプレビュー/オランドがお漏らしとな/山本幸三先生に見るリフレ派敗走」
2015/01/19「SNBの無限介入降参を受けてMPMとECBプレビュー雑談」
2015/01/14「決定会合プレビュー雑談/物価に関して梯子外し?/リフレ派の早稲田大学原田教授が珍理論」
2015/01/13「また地方選負けとな/貯蓄性保険商品の販売停止を検討/審議委員人事ネタ」
2015/01/09「生活意識アンケートの結果が日銀に対して色々と厳しい件」
2015/01/07「年初2日目にして債券市場壊れてしまったので早速悪態初め」
2015/01/06「正月早々債券株式はインチキ相場で海外はおはぎゃー」
2015/01/05「MBはまた見事にプラマイ1兆円以内で着地/輪番は超長期の後ろと中短期を減額」
2014年度下期前半
2014/12/30「この1か月で債券市場が本格的に壊れてそろそろリテールにも金利低下のコストが転嫁される模様」
2014/12/09「GDP2次速報と景気ウォッチャーがダメダメな件」
2014/12/02「ソブリン格下げ/須田さんから砲撃インタビュー&ダドリーさんは原油安はプラスと日銀に巧まざるイヤミ」
2014/11/26「オペの苦情相次ぎ(?)市場参加者とのアリバイ会合久々に開催とな」
2014/11/19「解散総選挙!だが何気に日銀これで追い込まれているような気がする」
2014/11/18「GDP1次速報マイナスキタコレ/金曜のオペが色々とダメダメな件」
2014/11/17「増税先送りで解散総選挙モードらしいですな」
2014/11/08「追加緩和で一旦プラスになった短国利回りは大幅な買入継続でまたまたマイナスに」
2014/11/03「追加緩和関連のレビューを沢山書いてみました」
2014/10/31「3M入札は足切りもマイナス金利/オペの予見可能性に関して少々」
2014/10/29「国会半期報告での岩田副総裁と黒田総裁の答弁が酷い件について」
2014/10/28「月曜の輪番で超長期も増額したが平均残存調整の超小幅増額/その他プレビュー雑談」
2014/10/27「金曜の買入で短国を若干減額して中期輪番まさかの増額」
2014/10/24「3M入札の平均落札価格がオーバーパーで論点とか悪態」
2014/10/22「ECBの追加緩和期待を見て思うのだが次の手が手詰まりなECBと日銀」
2014/10/21「さくらレポートがすっかり執行部の意向を忖度した状態になっている件について(仙台支店除く)」
2014/10/20「短国買入が何と札割れで短国と2年ゾーンが大爆発」
2014/10/16「1年TB入札も強い/財務省が在り方懇で市場の流動性低下に超不快感表明キタコレ」
2014/10/14「市場が壊れているのに市場機能が維持されているという短期市場レビューを出してしまう間の悪さ」
2014/10/08「金融政策決定会合で馬鹿を2名観測しました」
2014/10/06「期初一発目の短国買入はまさかの市場のキャパ殆どの購入攻撃で過去最大の買入オファー」
2014/10/02「追加緩和という問合せも多いのでその関連のMPMプレビュー
2014年度上期後半
2014/09/29「スポ末も短国買入を実施して市場の現先玉吸い上げ攻撃とな(応札限度は10000/10000)」
2014/09/22「オペ先にある玉の分だけオペ打ち込みですか(ちなみに応札限度は15000/17500)」
2014/09/17「短国金利の低下は利付国債にも波及」
2014/09/16「金曜は玉も無いのに2500億円意地になって買入打ち込みキタコレ」
2014/09/12「短国金利のマイナスは更に延焼し、為替市場なども大きく影響されるのだが覚悟は大丈夫なのかね」
2014/09/11「直近発行の6Mと3Mがマイナス金利で迎える3M入札とな」
2014/09/10「短国買入でマイナス金利の買入が行われた模様です!!」
2014/09/08「短国買入オペをスキップするも短国金利がマイナスに低下!!」
2014/09/05「入札で大口買いの入った3Mは翌日にゼロ金利に利回り低下する」
2014/09/03「消費税引き上げ先送り論がアドバイザー方面から/物価見通し後ずれですなあ」
2014/08/29「2年で2%に関する雑考と岩田副総裁の国会での所信表明演説をサルベージ」
2014/08/20「銀行に預貸率目標とか頭のおかしい話がどうして出てくるかね」
2014/08/18「GDPなどを受けて追加緩和クレクレが海外辺りから/浜田先生今更実質所得の減少に文句言わんでよ」
2014/08/08「ロイターの記事やら夕刊フジの高橋洋一先生の解説やらにツッコミを入れてみます」
2014/08/06「決定会合プレビュー雑談だがブルームバーグサーベイは聞く相手もうちょっと考えろと」
2014/07/18「3MTB入札はさすがにややマイルドな結果も足切り金利は3bp割れに低下/固定オペロールやや低調」
2014/07/17「1年短国入札は1.5bpでの一本値とかもうね」
2014/07/16「決定会合は相変わらずの強気/会見では足元物価の1%云々が妙に注目される」
2014/07/15「短期オペの進ちょく状況等確認/決定会合だがコアCPIに過度の注目というのは如何なものか」
2014/07/11「3M入札は前場にマイナスでの取引の後落札は流れるが引けは2.5bpレベル」
2014/07/09「6か月TB入札後にショートカバーでまたまたまたまたゼロ%出合い」
2014/07/07「3か月カレントTBがショートカバーでゼロ%炸裂」
2014/07/03「6月下旬の10年ゾーンの買入はほぼ全部が新発債とな/短国金利が謎の上昇」
2014/07/02「伊藤隆敏先生モーサテで年金の話を一言もしないという完全な逃げモード/期初の相場が変調」
2014/07/01「決済システムフォーラムでT+1の話だが肝心の市場参加者があまり居ない件について」
2014年度上期前半
2014/06/27「国債決済期間短縮化関連/短国玉無入札で2bp台/金融庁と日銀の連絡会」
2014/06/25「伊藤隆敏さんのGPIF発言が今度はヘッジ入りの浅ましい発言」
2014/06/23「短国買入2兆円実施/国債投資家懇談会から」
2014/06/20「輪番変更でイールド―カーブのロンガーエンドが火の海に」
2014/06/19「3週間前の輪番変更なのにまた輪番が変更とは無茶苦茶なプレイ炸裂」
2014/06/18「安倍首相のアレな発言ががががが」
2014/06/17「CPオペ足切り金利が0.1bpに低下&短国買入減額も短国需給大逼迫中」
2014/06/13「ブルームバーグニュースが買入長期化の飛ばしネタ投下も市場は無反応」
2014/06/09「ECB追加緩和に関する市場の反応等々の雑談」
2014/06/05「長期輪番は4000億円と早速紙の数値を下に逸脱/GCや短国レート低下」
2014/06/04「5月の買入長期国債年限は6.9年/雨宮理事再任」
2014/06/03「超長期輪番減額+中期の輪番を1-3年増額3-5年減額」
2014/05/30「輪番スケジュールの紙をリバイスしましたが内容が色々とおかしい」
2014/05/23「総裁定例会館はすっかり白い日銀ですけど/国債残高旬報で超長期買入縮小の思惑が」
2014/05/20「早川前理事のQQE評価メモ/決定会合プレビュー雑談」
2014/05/07「引き続き展望レポートの総裁会見から/展望レポート全文も味わい有り(その1)」
2014/05/02「展望レポートの総裁会見が面白かったので雑談がてらご紹介」
2014/05/01「一読すると超強気なのだが良く良く見ると色々とツッコミどころのある展望レポート(基本的見解)」
2014/04/30「決定会合プレビュー雑談の続き/FSRは地域金融機関に厳しい話が多い」
2014/04/28「決定会合プレビュー雑談」
2014/04/25「ブルームバーグの飛ばし記事とは思われるが金利の緩やかな上昇を望むとのニュースが」
2014/04/23「GPIFの運用委員任命とな/2%の定義がこれから話題になるんでしょうなあ」
2014/04/21「GPIFに関しては引き続き底の浅い話が出るもんですなあ」
2014/04/18「伊藤隆敏先生のGPIF改革話がドンドンひどくなるのに市場が反応しませんな」
2014/04/16「黒田総裁と安倍首相会談/甘利さんのお前が言うな/中原伸之さんの追加緩和発言が残念な件」
2014/04/15「国債補完供給に見る日銀の「市場との対話」の危うさについて」
2014/04/11「ドラギ総裁が最近俊ちゃん化していますが本家の福井総裁ロジックはもっと無茶苦茶(2004年1月)」
2014/04/09「総裁会見ライブ中継でヘッドライン詐欺が激減し追加緩和期待も低下とな」
2014/04/08「何故追加緩和の本命が7月になるのか全く意味不明というメモ」
2014/04/07「オペ関連雑談/決定会合プレビュー:追加緩和はあり得ん筈だがサプライズするなら今回ETFで」
2014/04/04「今度は需給ギャップの話が出てきているとな(メモ)」
2014/04/03「短観の企業物価アンケートから少々」
2014/04/02「1年オペは4か月で実施し結構応札入る/GCレートは上昇」
2014/04/01「期末にマイナスになった東京レポレート翌日物はプラスに/1年オペの期落ちに注目」
2013年度下期
2014/03/31「東京レポレートが集計以来初のマイナスに/企画局レポートネタの一部訂正」
2014/03/28「末初レートがゼロ近傍に低下/企画局から家計のインフレ予想の興味深い我田引水レポートが」
2014/03/26「謎の行動原則が登場するわ3年計画が5年計画になるわで謎の日銀経営計画などなど」
2014/03/24「木内、佐藤両審議委員が中々の講演を行い執行部2名の講演が霞んで見える件(メモ)」
2014/03/17「短国買入は2兆継続&貸出支援オペは3.5兆円実施/浜田先生遂に「どうして2%を目指さないといけないのか全く分からない」との妄言を」
2014/03/14「超長期輪番100億円減額をきっかけに交通事故下落で先物が瞬間1円安/3MTB入札は3bpに流れる」
2014/03/12「決定会合は体勢立て直して思いっきり追加緩和期待を打ち砕く」
2014/03/11「決定会合プレビュー雑談:前回のGDP発言の落とし前をどうつけるのか」
2014/03/10「短国買入は市場レート低下にもかかわらず2兆円継続」
2014/03/07「3MTBが入札後に3bp割れ」
2014/03/06「オペや長期債市場の動かなさを見ると追加緩和手段は非常に限られていると思う」
2014/03/05「各種係数を確認/伊藤隆敏先生の発言があまりにも酷くてお前はお前はそれでも学者かと申し上げたい」
2014/03/03「短国買入2兆円実施で金利は低下続きそう/佐藤審議委員も物価が単に上がれば良いのではないと講演」
2014/02/28「石田審議委員が講演でしらっと「帰属家賃除くCPIが2%に上昇している」と説明」
2014/02/27「石田審議委員もシマウマ説明を行っています」
2014/02/25「早速内閣参与から追加緩和クレクレ攻撃&浜田先生驚愕の「物価は重視していない」発言」
2014/02/21「金融経済月報は全く判断不変(なのに何故タイヤを変えたんでしょう)/森本審議委員もシマウマ説明」
2014/02/20「総裁会見での説明も従来の黒日銀に白日銀が混じっている感じですよ」
2014/02/19「2月会合での貸出支援措置フレームアップは色々と従来と違っていますよ」
2014/01/24「黒田総裁定例会見は物価パスの説明がかなり丁寧にされています」
2014/01/23「決定会合レビュー」
2014/01/22「MPM2日目になりますが何でこう海外の追加緩和期待が高いのかワケワカラン」
2014/01/20「決定会合プレビュー(追加緩和は無いと言う件)/中原伸之さん去年の正論をすっかり忘れて何言いだすの」
2013/12/30「MB中間目標は無事達成/1月の短国買入は2兆円×5回か/CPI堅調とな」
2013/12/27「MBの末残は見事に調整」
2013/12/26「来年のMB達成には「その他」部分が結構クリティカルになるという試算」
2013/12/25「国債発行計画/来年の国債買入額を月割りして計算すると今年対比減額になるのはその通り(メモ)」
2013/12/20「分かり切った事を独自取材の追加緩和ネタニュースみたいにして挙句に市場に影響とかBloomberg大丈夫か」
2013/12/18「PD懇より/日銀株式売却延期とな/謎の貸出支援延長検討報道byBloomberg」
2013/12/16「安倍ちゃんは政治資源をご趣味方面で使って欲しくないのですが」
2013/12/12「東電の融資を無担保にしろとな/石破さんも特定秘密法で怪しげな発言を」
2013/12/11「日銀がノリノリである/通常国会がこの調子だと最初から空転しそう」
2013/12/10「政治資源を経済政策以外に使う安倍政権の最近の運営に少々不安も」
2013/12/09「引き続き公的立場の人間としてあり得ない伊藤隆敏先生の発言」
2013/12/06「ニュースを見ているとどうも安倍ちゃんに微妙なアレがしてくるのだが・・・・」
2013/11/29「木内審議委員講演のロジックと異次元緩和イリュージョンロジックの間に真実はあるのかなあ(雑談)」
2013/11/25「公的年金諮問会議座長の伊藤隆敏先生のあり得ない不見識発言」
2013/11/21「公的年金に関する諮問会議報告が来ていましたが」
2013/11/20「国の債務在り方懇を読みつつ結局国債管理政策に日銀買入ががががという雑談」
2013/10/30「日経の滝田さんまで追加緩和ネタで盛り上がっている件について」
2013/10/28「MPMプレビュー:マーケットはすっかり次の追加緩和を見るモードになっていますが」
2013/10/24「10年0.60%ビット!/内閣参与本田先生方面から追加緩和しろという電波を感知」
2013/10/11「イエレン議長ノミネートの反応/BOE据え置き/短国やや重そう/償還乗換に関する雑談」
2013/10/10「やっと来ましたイエレン議長ノミネート」
2013/10/09「物国入札はBEI1%/6MTBやや金利上昇/時間軸は強化されないだろうよ常識的に考えて」
2013/10/08「伊藤隆敏先生の意味不明発言/短国買入2兆円攻撃で12月末残を早く積みたい意志が見え見え」
2013/10/04「短国は5bp台に上昇/水野元審議委員の身も蓋もないご指摘ご尤も」
2013/10/02「固定金利オペが減ると買入系に負担が来ますなあ/結局消費税予定通り」
2013/10/01「米国とか消費税とかの雑談」
2013年度上期後半
2013/09/20「新発3か月T入札が何と0.05%台となる!!!」
2013/09/19「FOMCまさかのTapering見送り」
2013/09/18「短期市場が益々怪しい件/山本幸三先生の正論と本田悦朗先生の正論に対して浜田先生意味不明」
2013/09/17「サマーズ辞退とな/金曜の短国買入が何と0.06%出来上がりまで金利低下キタコレ」
2013/09/13「短国入札も強くて短期市場全般壊れ気味」
2013/09/12「GCレート連日の低下で市場が壊れ気味のようです」
2013/09/11「債券謎の堅調相場/消費税関連で山本幸三先生がさすがの真正マネタリスト発言で増税賛成」
2013/09/10「景気ウォッチャー今月も低下/債券市場何と上昇とな/消費税関連発言クリップ」
2013/09/06「米国10年3%/当座預金90兆円へ/決定会合レビュー:景気認識が結構強くなっている」
2013/09/05「決定会合プレビュー雑談/消費税関連会議の内容がお笑い系な件」
2013/09/03「国債の利子課税の徴収者が変わる件/市場雑談/決定会合プレビュー雑談」
2013/08/30「概算要求にぶつけて債務管理レポートとな/2年入札結果発表がまたトラブルで遅延」
2013/08/29「今は景気に悪影響があるから増税は良くないが1年後に延期した場合は景気に関係なく増税を断行するべきという珍理論を展開する浜田内閣参与は(自粛)なのではなかろうかという気がするのだが」
2013/08/28「消費税諮問会合で某シンクタンクのアホウがアホウ資料を披露している件について」
2013/08/27「消費税判断は10月頭まで引っ張るのか・・・・・」
2013/08/20「米債2.9%とな/当座預金残高の増え方が今回違っている件について」
2013/08/16「R&Iが日本格下げの可能性を示唆キタコレ/法人減税全力否定発言で日経新聞くやしいのう」
2013/08/14「法人減税報道でも債券市場貫録の無反応とな」
2013/08/13「微妙なGDPと日経新聞の「安倍首相、消費増税に法人減税の検討を指示」報道」
2013/08/09「今回の決定会合は「フィリップスカーブの上方シフト」が白眉」
2013/08/08「金融緩和期待・・・・はないでしょ」
2013/08/06「内閣支持率低下/久々にゲンダイ電波浴」
2013/07/31「甘利さんが消費税増税発言も子細に見ると色々と微妙な気がするのだが」
2013/07/29「消費税関連の発言は安倍さんと菅さんが明らかに先送りしたがる発言を連発とな」
2013/07/26「物価連動国債入札は10月8日に・・・・なのだが消費税関連発言が徐々に怪しくなってきている」
2013/07/24「選挙後の共同通信での内閣支持率急落:理由が経済政策になっているのが気になりますな」
2013/07/22「選挙は順当だが民主党負け過ぎ&消費税増税問題は気になりますなあ」
2013/07/16「浜田先生消費税増税延期ネタをこのタイミングで打ち込むとな」
2013/07/12「足もとの判断を引き上げ、展望レポート中間レビューと先行き見通しはそのまま」
2013/07/11「内閣府がデフレ脱却判断にコアコアを使うとかそういう関連の雑談」
2013/07/10「決定会合プレビュー雑談/相場雑談ネタが枯れるのは市場が妙にウゴカンチ会長だからなのですが」
2013/07/04「微妙に打ち方がアレな輪番/海外ニュース雑談」
2013/07/03「決定会合プレビュー雑談」
2013年度上期前半
2013/06/27「3年間でデフレ脱却??どうもヘッドラインバイアスのせいみたいだが安倍さん発言に注意」
2013/06/19「株価下落で要人発言が微妙にアレ/当座預金残高80兆円越えに」
2013/06/18「リオープン方式の手直しと物国再開に関する市場懇談会と投資家懇談会より」
2013/06/12「クレクレに屈せず筋を通した決定会合のレビューである」
2013/06/11「株式市場急反発キタコレ/決定会合雑談/早川元理事と水野元審議委員の悪態キタコレ」
2013/06/10「為替市場にボラ伝染/決定会合しつこくプレビュー」
2013/06/07「30年国債入札はセットアップ効果で堅調/さて黒田緩和直後の水準まで戻りましたが・・・」
2013/06/06「第三の矢が盛大にあらぬ方向に刺さっている件について/その他市場メモ(物国発行再開など)」
2013/06/05「本当にやりそうな勢いの報道が続くので更に2年オペの論点整理」
2013/06/04「ドル円100円割れアチャー/Tapering発言が続くわけだが/2年オペですと??????」
2013/06/03「金曜の訂正/短国買入は普通の結果に」
2013/05/31「国債買入またもマイナーチェンジ/TB入札堅調」
2013/05/30「トリプルイシュ―10年カレントで補完供給とかGCレート急低下とか」
2013/05/28「月曜の株式市場は今年2番目の下げと言われても違和感が^^/当座預金残高70兆円越えキタコレ」
2013/05/27「金曜の市場では日経平均指数中心に株が盛大に乱高下/甘利さん・・・・」
2013/05/24「超大荒れ市場のメモとかその時の要人コメントとかのクリップ」
2013/05/23「決定会合レビュー:今後はベンダーバイアスによるヘッドラインリスクが高まりそうです」
2013/05/22「日経新聞「大機小機」に盛大な死亡フラグか/債券市場が落ち着かないです/麻生さんけん制発言」
2013/05/21「米債金利上昇の円債下げに追い打ちを掛けた黒田総裁の台無し発言」
2013/05/20「中期を捌かせるオペ実施なのだが謎のオファー方式になる/決定会合プレビュー」
2013/05/17「何だか最早よく判らないが債券市場反発で5年国債入札も堅調/当座預金残高は銀行中心に拡大」
2013/05/16「水曜日の債券市場で日銀のシグナルオペ実施」
2013/05/15「更に債券売りが加速して5年が何と0.40%に金利上昇!」
2013/05/14「週明け債券市場も急落して連日の1円安/黒田総裁はG7終了後でも放置発言」
2013/05/13「ドル円100円を受けて10年0.70%も黒田総裁は放置プレー発言」
2013/05/10「ドル円が100円とか債券市場雑感とか」
2013/04/30「展望レポートが希望的観測の積み重ねになっている件」
2013/04/25「中期が今一歩安定しない/プレビュー雑談続き」
2013/04/24「MPMプレビュー雑談」
2013/04/22「短期オペを緩まずに実施して金利の上昇を抑制しています」
2013/04/19「国債買入方式変更キタコレ/入札メモ」
2013/04/18「1年オペ取りやめも相場は崩れず/当座預金残高70兆円キタコレ/懇談会は普通の話で」
2013/04/17「1年オペ連日の打ち込み/物国WG開始/今度は実務担当者との懇談会」
2013/04/16「シグナルオペ連日の実施で短期を安定化へ/引け際にわざと売り崩す売り方あり」
2013/04/15「国債買入2発実施したものの引け際の「展望レポートで物価見通し1.5%」報道で台無しの1円安」
2013/04/12「シグナルオペ2発に入札札入れ後に国債買入前倒し実施のアナウンスなどヤケクソで意思を示す日銀」
2013/04/11「中期債崩れて5年0.30%まで上昇のゲロゲロマーライオン襲来!」
2013/04/10「火曜日の相場は中短期が変調で5年またまた0.20%台で2年も甘い」
2013/04/09「月曜も相場は荒れるのでした」
2013/04/08「金曜の相場は最低金利を盛大に更新した後一転して金利が2倍に!/中原伸之さんの見識」
2013/04/05「決定会合レビューと雑談」
2013/04/03「決定会合プレビュー雑談/国会笑劇場で黒田さんは暴走気味の発言&安倍さんの発言がこれまた酷い」
2013/04/02「期初の値上げで早速インフレフォビアキタコレとな」
2012年度下期後半
2013/03/27「超長期が連日大暴れ/短期市場では現先やGCがゼロ近辺まで急低下」
2013/03/26「キプロス処理決まる/異次元緩和プレビュー雑談」
2013/03/22「麻生財務大臣が2%2年達成に対して机上の空論呼ばわりしてイイハナシダナー」
2013/03/19「雨宮理事が企画担当で復帰とな」
2013/03/18「キプロス預金封鎖で預金カットキタコレ!!!」
2013/03/15「もはや発言すると足引っ張っているとしか思えない浜田先生」
2013/03/14「浜田先生今度は「円安で景気回復」と通貨外交上問題のある発言を」
2013/03/11「浜田先生がいきなり従来と違う梯子外し発言を行い学者としての良心どころか人間性を疑いたくなります」
2013/03/07「4日の訂正とその他雑考/安倍さんや岩田さんが外債購入発言を続けたことから米財務次官お怒り」
2013/03/06「もはや何が何だかわからないけれども超長期債が日中大暴れ」
2013/03/05「黒田さんの所信聴取+輪番オペ1年以内ゼロ%落札で大ブルフラット相場キタコレ」
2013/03/04「異次元緩和のメニューを必死に考えてみた」
2013/03/01「リフレを煽っていた東京新聞にしてインフレフォビア報道ねえ/安倍ちゃん外債購入発言はやばいって」
2013/02/28「岩田副総裁候補の怪電波丸出しインタビュー/浅ましく岩菊先生をヨイショする何とかスト2名(ちなみにGSの馬場さんと第一生命経済研究所の熊野さんでどっちも元日銀というのが実にこう味わいがあるのですが)/竹中平蔵先生早速リフレから距離を置くとな」
2013/02/25「黒田総裁に岩田規久男副総裁とな/追加緩和オプションを考える」
2013/02/21「総裁人事憶測報道盛り上がる/円安になったから外債購入の必要性下がるとかもうねえ安倍ちゃん」
2013/02/20「外債購入発言の火消しをする側から日銀法改正発言をする安倍首相は相当のアレ」
2013/02/19「G20で通貨切り下げ合戦ダメという話になったのに外債購入発言をする安倍首相ェ・・・・・」
2013/02/18「武藤さん有力報道で市場反応/G20前に通貨切り下げを良い事とか言うなよ山本幸三先生/オペは綱渡り」
2013/02/15「G7やG20で為替の話が出ているのに岩田一政さんセンス無さすぎ/2年0.040%に金利上昇」
2013/02/14「G7微妙に釘指され&カーニー総裁は曲者/黒田さん無責任発言は日銀次期ボード入り無しフラグ?」
2013/02/12「2年カレント0.025%/基金短国買入オファーを減額/麻生発言でヒヤリなど」
2013/02/08「2年カレントの引けが何と0.030%/固定金利オペ3週間物投入/3M新発も0.07%台」
2013/02/07「2年金利がイールドカーブを抉るように金利低下/6MTB入札も0.07%台」
2013/02/06「基金短国買入の金利が流れて足切り金利急低下/白川総裁副総裁と退任時期を合わせる辞任表明」
2013/02/05「基金国債&短国買入の1月末の状況アップデート」
2013/02/04「国債発行計画関連小ネタの補足」
2013/02/01「2年入札が激強で付利思惑時よりも何と利回り低下/固定オペ札割れ続く/岩田規久男先生の怪電波」
2013/01/30「各種雑談/2013年度国債発行計画はこれでもかと色々なテクニックと工夫を駆使しています」
2013/01/29「「物価の安定」に関する関連説明資料が麿イズム全開なのでネタに」
2013/01/28「麿が麿節で講演をしているものの市場がスルーと見事にレイムダックモードに(メモ)」
2013/01/25「為替操作批判を海外から食らう隙を作るのはどうかと/麿は麿会見でした」
2013/01/24「決定会合レビュー続き:早速為替操作とか物価だけ上昇したらとかの話が出るとか早過ぎにも程がある/また変なペーパーが日銀から出ました/付利下げ空振りで買入系オペ金利上昇」
2013/01/23「決定会合:関係各位の希望するワーディングを全部ごった煮にした結果がこれなのでしょうか」
2013/01/22「MPMに希望する事という雑談/茂木経産大臣が世界に恥を発信/浜田先生の電波が酷い件」
2013/01/21「みんなの党の仰天総裁候補リスト/とりあえず紙が出るようですが麻生さんと甘利さんが主導するなら」
2013/01/18「決定会合プレビュー(各施策に関して)/オペ結果などは更に色々織り込む/浜田先生ェ・・・・」
2013/01/17「白井講演は付利下げ示唆せずの筈だが/市場はいろいろ盛り上がる/為替介入発言続く」
2013/01/16「追加緩和報道来たけど本当に必要なのは麿の気合/再び安倍さんブレーンに悪態である」
2013/01/15「オペ金利や短期の市場金利が一気に低下/高橋洋一さんまたも法螺を吹くの巻」
2013/01/11「安倍首相のまたも台無しインタビューが日経に/オペ雑談/決定会合プレビュー雑談補足」
2013/01/10「オペがあちこちでお洒落な事に/安倍さんの小物感は何とかならんのか/決定会合プレビュー雑談」
2013/01/09「今年の基金買入の必要額計算/政策協定関連雑談/馬鹿晒し上げ」
2013/01/08「固定金利オペの崖とか営業毎旬報告とか」
2013/01/04「年末の経済政策に関する甘利さんと麻生さんの発言は安心感があるのですが・・・・」
2012年度下期前半
2012/12/28「11月決定会合議事要旨の英文版も見ながらインプリケーションを得ようという話」
2012/12/27「重要なので11月決定会合議事要旨ネタをこちらにも/安倍さんの経済ブレーンが電波過ぎます」
2012/12/26「物価が上昇したら景気が良くなるとか意味不明な政治家発言が多いのですが・・・・・」
2012/12/25「為替に働きかける方法という意味で石田さんの提案を再考する」
2012/12/21「追加緩和の他盛りだくさんだった決定会合レビュー」
2012/12/20「決定会合プレビュー」
2012/12/19「MPM初日を前に安倍さんと麿の会談とな」
2012/12/18「更に選挙関連雑談」
2012/12/17「選挙結果雑談」
2012/12/14「ETFとRITがどう見ても未達になりそうなのを懸念する/新貸出スキーム関連」
2012/12/12「マイナス金利再考の再考/オペ金利又も低下/安倍さん聞く相手が悪いよ・・・/ロイターで電波浴」
2012/12/10「先物ネタの訂正/基金ETF未達が気になる/ECBのマイナス金利検討に関連して」
2012/12/07「先物が2003年の高値を抜ける/公明党山口代表に見るスマートな圧力のかけ方」
2012/12/06「基金オペや短期国債入札金利がますます低下」
2012/12/05「特例公債発行中/基金オペの進捗状況と今後の拡大について考察」
2012/12/03「安倍さんおよび安倍ブレーンの皆様のアレな発言は続く」
2012/11/30「今日も元気だ安倍さんは支離滅裂発言/買入系オペの金利がしらっと低下」
2012/11/29「安倍さんおよび取り巻き連中の発言がどんどん支離滅裂になっています/銀行券ルール雑考」
2012/11/28「安倍さんの馬鹿発言は止まらず経団連米倉会長に俊ちゃんまで参戦」
2012/11/26「引き続き滑りまくる安倍さんに対して冷静な公明党の山口代表が対照的」
2012/11/22「自民党政権公約はトーンダウン??/安倍さんにアホウな事を吹き込む人たちに脱力」
2012/11/21「安倍発言の反応があちこちからあるのでネタクリップ/英国の「新手の金融緩和」が謎な件について」
2012/11/20「安倍さんの財政ファイナンス発言はさすがにあちこちから批判が来ていますが本人は至って有頂天」
2012/11/19「衆議院解散で安倍自民党総裁の日銀への発言が財政マネタイズ要請までエスカレートとな」
2012/11/09「オバマ再選でブルフラットとな/特例公債成立で次は衆議院選挙ですかね」
2012/11/08「オバマ再選/安倍さんの金融政策に関する発言がアレな件について/特例公債成立の方向へ」
2012/11/05「大久保財務副大臣の電力債買え発言にorz/基金国債買入のフィージビリティーについて愚考」
2012/11/02「決定会合受けてTIBOR金利が低下/佐藤、木内両委員の反対する展望レポートの部分について考察」
2012/10/31「色々とややこしいものがゴタゴタ出てきた決定会合レビュー」
2012/10/30「決定会合プレビュー/PD懇は財務省の振り付けはあったにせよ市場の怒りが連発の巻」
2012/10/29「自民党安倍総裁インタビューがあまりにもお粗末な内容な件について」
2012/10/26「日経が10兆円緩和報道で何故か円安(本当の理由は米国2年債金利の0.30%乗せ)/安倍自民党総裁が特例公債法案審議に柔軟な姿勢を示す/今日は臨時PD懇談会」
2012/10/24「産経の追加緩和20兆円要求報道や石田前内閣府副大臣のインタビューなどに悪態」
2012/10/23「NHKが”追加緩和の検討”報道」
2012/10/22「特例公債法案審議が怪しげな雰囲気」
2012/10/19「やはりまた毎度のリーク記事のようで各紙が追加緩和報道を」
2012/10/18「また謎のリークなのか観測なのか判らん決定会合記事が」
2012/10/12「自民党安倍総裁も日銀に圧力発言」
2012/10/09「MPMに乗り込んで最後の1時間だけ出席した前原さんは何だったんでしょう」
2012/10/05「決定会合に前原国家戦略担当・経済財政大臣が乗り込むとな」
2012/10/01「社債買入オペのペースを調整の為落としました/LIBOR関連/政治雑談」
2012年度上期後半
2012/09/28「基金国債買入の年限区分撤廃/短国は期末で堅調」
2012/09/27「自民党総裁選は安倍晋三元首相が新総裁に」
2012/09/26「決済に関するレポート/愛宕元日銀物価課長のインタビュー記事」
2012/09/24「当座預金残高が既往ピークを更新/基金長期国債の償還スケジュールを確認」
2012/09/21「金融経済月報や総裁会見など」
2012/09/20「決定会合は景気見通し引き下げ&追加緩和実施」
2012/09/19「決定会合プレビュー関連ネタ」
2012/09/03「特例公債法案の成立困難で交付税支払い繰り延べ→日銀ここぞとばかりに長めの資金供給」
2012/08/30「問責可決で特例公債法案は今国会では不成立が確実に(メモ)」
2012/08/24「基金国債買入札割れ回避/固定オペの残高が減らない件/米国の緩和期待はどこまで織り込む?」
2012/08/21「オペ雑談/電力債の一般担保を廃止の構想とか意味判んない」
2012/08/17「5年カレントが0.24%に上昇!!」
2012/08/16「インフレフォビアや清貧シバキアゲに呆れる/5年が0.20%台に上昇」
2012/08/15「日銀保有長期国債が銀行券残高を上回る/基金短国買入を増額」
2012/08/09「消費税法案の3党合意の合意キタコレ/2年に投資家の売りが出たようで」
2012/08/08「東証デリバティブがまたまたトラブル/その他市場雑談/決定会合プレビュー」
2012/08/02「基金国債買入が2年以内どころか3年以内も揃って大札割れ」
2012/08/01「2年国債入札が0.10%に全然届かない激強入札/社債市場活性化PT/議事録キタコレ」
2012/07/31「6か月固定オペはまたまた札割れ&基金短国買入は順調消化」
2012/07/25「欧米金利最低更新/基金オペ結果が微妙にアレ/審議委員2名着任」
2012/07/24「2カ月入札は穏当な結果に/欧州マイナス金利雑考メモ」
2012/07/23「ユーロ炎上/6か月オペを調子に乗ってオファーねえ/謎の輪番結果/LIBOR騒動関連」
2012/07/20「3か月TB入札に大量の不明札/金曜電波浴で総裁会見から電波質問をピックアップ」
2012/07/19「基金オペと輪番オペの1年以内でマイナス金利応札可能へ」
2012/07/18「LIBOR関連で早速民主党財金が無能な働き者攻撃キタコレ」
2012/07/13「7月決定会合結果について」
2012/07/11「電波浴シリーズ:公明党の財源論議/馬淵議員の藁人形論法/共同通信の事実捻じ曲げ報道/高橋洋一先生の穴だらけ論法」
2012/07/10「ECB利下げの影響で短期金先がアヒャヒャヒャヒャ/6か月オペのうちまくりんぐ」
2012/07/05「エンゲル係数が上昇していたらコアコアじゃなくて総合物価指数重視ではないでしょうか第一生命経済研究所永浜主席研究員様・・・まあそれ以前に事実誤認がありますけどね」
2012/07/04「LIBOR問題関連/オペ雑談/インサイダーがどうのこうのというのに新聞報道はオッケーとな」
2012年度上期前半
2012/06/29「固定金利オペの猫の目は大概に止めた方が良いと思う件について」
2012/06/28「金利コリドアに関する理解が変じゃねえのと思う市場のECB利下げに関する議論について少々」
2012/06/27「基金オペの打ち方が幾らなんでもヤケクソすぎてこれは如何なものかと思います」
2012/06/26「当座預金残高が過去最大を更新したのに緩和拡大とコメントしないのは何故でしょうかリフレ派さん」
2012/06/25「3か月オペのロールを6か月で実施とか涙ぐましい小細工を続けるオペ部隊」
2012/06/22「審議委員の空白やっと解消へ」
2012/06/20「6か月固定オペを新規投入とか連日のヤケクソが目立つが調節の涙ぐましい努力は続く」
2012/06/19「基金オペで色々と涙ぐましい努力が見られます」
2012/06/15「3か月TB入札は堅調」
2012/06/14「決定会合プレビュー雑談続き/まだ一部審議委員人事にごねるアホウがいるのか」
2012/06/13「決定会合やらFOMCやらのプレビュー雑談やら悪態やら」
2012/06/12「空席の審議委員にモルスタ佐藤さん、野村木内さんがノミネート/オペ関連雑談」
2012/06/07「グローバルクレクレ相場/3か月固定オペも札割れ/審議委員の提示があるとな」
2012/06/04「債券市場高値更新/6か月オペは大幅札割れ」
2012/06/01「欧州大火災時に何も人口動態がどうのこうのという講演を中銀総裁の立場でやらんでも・・・・」
2012/05/30「2年国債入札で前代未聞の事務ミスによる入札やり直し」
2012/05/28「基金国債買入の割り振り変更」
2012/05/25「輪番の買入におけるマイナーチェンジは市場局で実施可能とな」
2012/05/24「これは実費だけでいいので応札したいですねww」
2012/05/23「武者先生のギリシャのお告げキタコレ/日本国債格下げキタコレ/短国入札等」
2012/05/22「決定会合プレビュー雑談」
2012/05/21「今度は輪番オペが札割れ」
2012/05/18「米国追加緩和でリバースオペは難しかろう/3か月T入札/超過準備マイナスは実務的に難しい」
2012/05/17「金融ファクシミリ新聞の付利下げ思惑与太記事で基金国債買入が札割れ」
2012/05/16「物価に強気なコメントが出てみたり消費税発言が出てみたり銀行の国債保有の記事が出てみたり」
2012/05/15「財政マネタイズを防ぎたいのは判るが妙にスイッチの入った状態の麿/世界クレクレ観察」
2012/05/14「保有外貨資産のガイダンス公表とな/企画担当雨宮理事が異動とな」
2012/05/11「短国入札は0.10%割れが続く/トレーディング勘定のリスクはVaRからドローダウンシミュレーション」
2012/05/09「基金オペ札割れ大会キタコレ」
2012/05/02「決定会合レビュー(その2)景気判断は引き上げ/基金買入が微妙にしょぼい件について」
2012/05/01「決定会合レビュー(その1)資産買入関連は満額以上の回答」
2012/04/27「お縄ショックならず/情けない政治情勢(自民党&大阪維新)/決定会合プレビュー」
2012/04/24「金融政策決定会合前に債券先物143円マーク/古川元久経済財政大臣の非常識政治干渉発言」
2012/04/23「竹中平蔵先生、10年前のインフレターゲットと今のインフレターゲットは違いますが」
2012/04/19「BOEポーゼン委員が資産買入拡大提案を取り下げとな/三重野元日銀総裁ご逝去」
2012/04/18「ドイツ証券安達誠司さんの日米金融政策解説が本職とは思えない杜撰な件について」
2012/04/13「固定金利オペの見直しが必要ではないかという件」
2012/04/11「決定会合結果に関する周囲の反応等の話と悪態」
2012/04/10「オペ関連の雑談/自民党のマニフェストが荒唐無稽すぎる件」
2012/04/09「引き続き審議委員人事雑談」
2012/04/06「審議委員が欠員ですなあ&決定会合プレビュー」
2012/04/05「自民党のお馬鹿な日銀法改正案/当座預金残高だけで為替は決まりません/麿にも悪態」
2012/04/04「自民党は民主党よりも無茶苦茶な理由で審議委員反対決定」
2012/04/02「自民党も河野龍太郎さんの審議委員就任に反対方向へ」
2011年度下期後半
2012/03/30「ソロスチャートの話をするアホ発見/謎の独自物価統計」
2012/03/26「次期審議委員候補にBPパリバの河野龍太郎さん/日経謎のチョンボ?報道で1名候補者消える」
2012/03/16「米債相場を見て長期金利コントロールの困難を思う雑感など」
2012/03/15「米債ミニマーライオンで円債も1%の一方で短期国債はニーズ集まる」
2012/03/14「決定会合関連雑談:決定会合の時間が長い件とか小沢鋭人議員の不見識振りとかクレクレの件とか」
2012/03/13「決定会合当日に見通しを話す馬鹿副大臣/決定会合プレビュー悪態」
2012/03/12「決定会合直前の3か月基金オペは札割れ回避/決定会合プレビュー雑談」
2012/03/09「不胎化Qってナンジャソリャ/前原民主党政調会長の不勉強ぶりに呆れる」
2012/03/07「3か月基金オペついに全取になってしまうというオペ技術の限界に早くも到達」
2012/03/06「外準を財源とかアホか馬鹿かと/政治主導のカイカク派の本性見たりのがれき処理議連」
2012/03/02「ニュース雑感/民主党の円高対策研究会さんよ、円高対策で欧米よりも高い物価目標だすとか無茶過ぎじゃボケ/ロイターの金融関連記事のレベルが最近あまりに壊滅的な件について」
2012/03/01「3年LTRO結果メモ/期越えオペが札割れて短いオペに応札沢山/引き下げデモクラシー」
2012/02/29「基金買入オペの銘柄増やすと「日銀が消極的」とか馬鹿ですか/2年入札低調/コア&総合」
2012/02/27「AIJ投資顧問事件とばっちりキター」
2012/02/24「物価2%を目標とか言うけどその時にインフレ大変だとかなりませんように/謎の投資顧問事件」
2012/02/22「ロールの6か月オペも札割れ/復興債の金貨/証券界出身民主党木内議員の相当のアホ言説」
2012/02/21「FC議事要旨から:フォワードガイダンスの文言が今後変更になりそうな件」
2012/02/20「明確に前向きの緩和スタンスを表明した重要な総裁講演(2/17)」
2012/02/17「堅調にも程がある5年国債入札/6か月固定金利基金オペが札割れ」
2012/02/16「基金国債買入を早速5000億円オファー/今回のスタンスは違うぞ/その他雑談」
2012/02/15「色々な事のあった金融政策決定会合レビューですが一言でいえば俊ちゃんメソッド導入である」
2012/02/14「物価連動国債WG/基金オペ雑感」
2012/02/13「決定会合プレビュー雑談/安住大臣の失言キタコレ/海外ネタとかその他雑談系」
2012/02/10「決定会合プレビュー雑談」
2012/02/08「インフレーションターゲット関連雑談」
2012/02/03「何か知らんのだが国債暴落煽り報道が妙に目に付くんですが・・・・・」
2012/02/02「FOMCレビューの続き(追加の資産購入に関してコンセンサスが取れてい無さそうな件に関して)」
2012/01/31「FOMCレビューの続き(インフレーションターゲットに関して)」
2012/01/30「中日新聞の馬鹿社説/FOMCレビューの続き(時間軸に関して)」
2012/01/27「引き続きFOMCレビューの続き」
2012/01/26「色々と重要なのでFOMCネタをこちらにも^^」
2012/01/23「基金短国札割れ/2MTB入札は0.10%割れ/株式売却先送り等/これ東電に何で賠償させるの?」
2012/01/20「ボルカールールに関してデューク理事の議会証言から」
2012/01/19「ニュースから雑談を少々」
2012/01/18「1年TB入札がセカンダリーで0.085%までショートカバー」
2012/01/17「業態別当座預金残高で何故か信託銀行が増えている件/権丈先生の叱咤」
2012/01/13「金融庁と日銀がボルカールールに意見書
2012/01/12「フィッチが妄言を吐いておられるようです/短国入札は0.10%で需給が極端に変化とな」
2012/01/11「バーゼルUの流動性基準/個人向け復興国債販売順調/年初の短国入札/期末越えドルオペ」
2012/01/10「IMFが日本のストレステスト??」
2012/01/06「JCR内海社長の年頭所感が実にいい感じです」
2012/01/04「年初雑談」
2011年度下期前半
2011/12/30「結局何とか消費税増税の旗は出しましたが/欧州はまたも炎上のようで/ニュース雑感」
2011/12/29「民主党の相変わらずのクオリティが消費税や東電やらで炸裂中とな」
2011/12/28「また東電で枝野クオリティ」
2011/12/27「超閑散市場/東電国有化??/訪中に謎の土産で中国国債購入とな」
2011/12/22「ECBの3年オペに4890億ユーロの応札」
2011/12/21「何か色々と頭に来て書いていますが、どうも交付国債の話はやばそうですな」
2011/12/19「日銀がツイッターとな/民主党の財政スタンスが怪しさ爆発/決定会合プレビュー」
2011/12/15「取引先選定基準の件補足」
2011/12/14「「ドルオペ応札キタコレ/日銀の取引先選定基準がマイナーチェンジ」
2011/12/12「社債買入オペ連続の札割れ」
2011/12/09「東電国有化報道がまた出る訳で」
2011/12/08「3MTB入札の金利低下/ECBのドルオペも応札増加」
2011/12/07「S&Pが欧州格付け見直し/ドルオぺ応札増加/貫録の亀井クオリティ」
2011/12/05「民主党部会の不見識な動き/TB基金買入が下限金利に」
2011/12/01「スワップ協定拡充&スワップ金利下げキタコレ/3MTB入札/R&Iが日本ソブリンネガティブウォッチ」
2011/11/29「欧州状況訳わかんね/日銀赤字決算とな」
2011/11/28「大阪選挙雑感/ノルウェー輸出金融公社S&Pも格下げ/不思議な処分事案」
2011/11/25「財政維持可能性に対する警告がS&PとIMFから来ましたよ」
2011/11/24「3MTBいきなり6000億円の増発/ノルウェー輸出金融公社格下げ/自民党も劣化してますなあ」
2011/11/22「市場雑談と悪態色々/PD懇より」
2011/11/21「東証の意味不明な先物等のシステム変更」
2011/11/17「政治家連中のアホ提言に悪態/都銀の超過準備が増えてますな」
2011/11/16「欧州更に炎上中/オペとか入札関連の雑談」
2011/11/11「オペ雑談とイタリア関連雑談」
2011/11/10「オペ雑談/イタリア債券市場にorz/オリンパス関連雑談」
2011/11/08「欧州債務危機はイタリアに延焼/そんな中で資本増強ねえ」
2011/11/04「非不胎化議論に乗るような供給オペの打ち方というのも如何なものか/ドルオペに応札とな」
2011/11/02「ワタクシの夏休み中に落ち着きかけたギリシャまた混迷/MFグローバル破綻/不毛な非不胎化論説は相変わらず続くのであるorz」
2011/11/01「為替介入またまた実施」
2011/10/31「ワタクシの夏休み中に追加緩和実施してたので声明文レビュー」
2011/10/21「JA鳥取県が東電に賠償請求とな/内国為替大口決済のRTGS化」
2011/10/20「日韓スワップ取極の一時的拡大とな」
2011/10/18「東電以外でも電力会社叩き会モードですなあ/復興増発分は本当に中短期で良いの??」
2011/10/11「決定会合声明文は結構降参モード/相変わらずの共同通信/R&Iが東電格下げ」
2011/10/06「日本と欧州と英国の決定会合がありますが/報告書ネタ続き」
2011/10/05「資産査定委員会報告書が出てるのでほんのちょっとだけ斜め読み」
2011/10/04「資産査定委員会下河辺委員長は普通のお話をしているのだ」
2011/10/03「東電報告書が出るわけですが相変わらず枝野さんは・・・・」
2011年度上期後半
2011/09/30「東証取引時間延長ネタ続き/調査委員会のダダ漏れは続く/固定金利オペはもう増やせませんな」
2011/09/29「3か月T入札平均0.10%乗せ/資産査定委員会は更にダダ漏れ/東証が取引時間延長」
2011/09/28「3か月TB入札です/東電がまたまた資産査定関連で微妙に/3次補正と増税がやっと決まる」
2011/09/27「PD懇および国債投資家懇談会から」
2011/09/22「3か月TBが久々の増発/枝野さんが法令解釈かよ/FOMC追加緩和で株下げとな」
2011/09/21「昔の日銀ペーパーを読みながら時間軸に関して整理してみる」
2011/09/14「また枝野さんが今後は経済産業大臣になって妄言を」
2011/09/08「決定会合レビュー:景気認識は先行きに変化なし」
2011/09/07「決定会合プレビュー雑談」
2011/09/02「6か月固定オペ更に札がカツカツですが1年ものの成長基盤強化には札が集まる奇怪な現象^^」
2011/08/30「民主党代表選挙では野田さん/固定金利更にオペ札割れ直前キタコレ」
2011/08/29「バーナンキ議長のジャクソンホール講演に関するまとめ」
2011/08/26「固定オペに関する25日の記事訂正/ジャクソンホールプレビュー雑談」
2011/08/25「円高緊急パッケージとな/MDY日本国債格下げ/固定オペ札割れ寸前/スイスマイナス金利」
2011/08/12「時間軸雑考の続きと訂正/スイスヤケクソ/トリシェに為替介入の質問した馬鹿は誰だ」
2011/08/11「SNBリザーブ拡大のおかわり実施/FOMCの新たな時間軸もどきに関する雑考」
2011/08/09「NY株式急落/SNB更に涙目/相変わらずの非不胎化報道」
2011/08/08「米国ソブリン格下げ/決定会合&介入レビュー続き/スイスフラン涙目の展開」
2011/08/05「為替介入に決定会合前倒しで追加緩和実施のレビュー」
2011/08/04「SNBが為替対策で不意打ち利下げ実施/追加緩和に関するプレビュー」
2011/08/03「日経新聞朝刊に唐突に介入と追加緩和の記事が」
2011/07/29「東電関連法案衆議院通過ですが法案内容は微妙に玉虫色の部分がある訳ですな」
2011/07/12「イタリアにユーロソブリン問題飛び火で何となく思ったこと」
2011/07/07「ロイターのこの記事はレベルが酷すぎる/3MTB入札は0.095%割れ」
2011/07/06「6MTB入札まで0.10%割れとな/昨日の東京AIMネタの大幅な加筆訂正(汗)」
2011/07/05「東京AIM債券市場に関して雑感(訂正あり)」
2011年度上期前半
2011/06/30「またも3MTB入札0.10%割れですが今回は串刺し入札になりましたな」
2011/06/23「3MTB入札が0.10%割れ!!!」
2011/06/22「PD懇と投資家懇、相場見通しが業者は全員強気、投資家は全員買いたい弱気とな/東電関連雑談」
2011/06/21「またまた東電格下げで関連雑談」
2011/06/15「決定会合では変な貸出制度が/東電法案閣議決定ですかそうですか」
2011/06/10「決定会合プレビュー/GCレートは安定し短国も安定/電力関連雑談/ECBはKYとな」
2011/06/09「河野太郎の事後法スキームあえなく崩壊/自民党もなんか変だぞ/産経電波浴」
2011/06/08「そもそも東証の社長が上場する個別企業に関する具体的なコメントをすべきではないという話」
2011/06/07「東証社長と河野太郎議員のブログで電力株と電力債が大変なことに」
2011/06/03「内閣不信任案は壮大な茶番でした」
2011/06/02「R&Iが東京電力格下げ/昨日の訂正など」
2011/06/01「日本国債ネガティブウォッチとな」
2011/05/31「S&Pが東京電力を格下げ/でも政治はスタック状態とな」
2011/05/27「野田審議委員の後任候補にSMBCから石田浩二元専務取締役」
2011/05/26「枝野官房長官国会答弁で見苦しい言い逃れを行うの巻」
2011/05/20「枝野発言で東電およびその他電力の社債、CDSスプレッドは急拡大」
2011/05/19「法案提出できそうも無いのでと発送電分離ネタに飛びつくのは危険だと思いますが」
2011/05/18「さらに話がねじれている東電問題」
2011/05/17「銀行反発し、官房長官は開き直り、何故か法案提出は先送りとな」
2011/05/16「引き続き東電関連の悪態は続く
2011/05/14「特別更新:2閣僚の無法発言に対する抗議エントリー」
2011/05/13「金融機関の自主的協力がスキーム発動の条件って随分な恫喝ですなあ」
2011/05/12「東電賠償スキームに謎の「ステークホルダーの協力」の項が/一連のネタは馬鹿発見器でもある」
2011/05/11「東京電力賠償支払いスキーム案ですか」
2011/05/10「中部電力浜岡原発停止に見る現政権の手続き無視の無法体質」
2011/05/06「引き続き先の見えない東電関連の雑談である」
2011/05/02「決定会合レビュー:西村副総裁の緩和提案とか適格担保の金融機関自己申告容認とか」
2011/04/27「決定会合とFOMCプレビュー」
2011/04/26「東電関連に関して雑感少々」
2011/04/22「長期国債買入拡大に関する雑感」
2011/04/21「無担保コールが下がりっぱなしで戻りません/どうしてそう増税が正義的になるのかねえ」
2011/04/19「復興国債が別建て発行???/またリークかよ!!/S&Pが米国債ネガティブも米債買われる」
2011/04/14「東電がらみの話は相変わらずカオス」
2011/04/12「どうしてそう東電に支払わせる話をするのかねこの内閣は」
2011/04/06「また社債オペの銘柄漏洩/東京新聞の杜撰な国債引受論/民主党プレミアムがついている市場」
2011/04/01「日経新聞の震災国債引受報道関連の悪態大会/Moody'sの格下げテロ攻撃悪態大会」
2010年度以前の見出しはこちら