金融政策概観あるいは日本銀行言行録(見出しのページ)
トップページへ
こちらでは、金融政策に関連する事柄(日本銀行の物の考え方とか施策とかがメイン、たまに財務省話も)に関して概括的に述べたものをまとめております。
途中過去ログ更新をサボっておりましたので、当面整理がバタバタになりますが、いずれ追いつく予定です。とりあえず2021年度から遡って(自分の予定ではマイナス金利導入の辺りかな)までの見出しをこちらのページに入れる予定です。
2011年度から2015年度(仮置き)までの見出しのページはこちらになります。
更に2010年度までの見出しのページはこちらになります。
2024年度下期前半の見出し
2024/11/12「まあタマキン先生はもともと軽薄かつ迂闊な人ですから(玉木さん早速スキャンダルw)」
2024/11/11「財政支出によるインフレ圧力には対応可能とかどうしてそういう不用意な発言をするのよ植田さん(BIS)」
2024/11/07「トランプ雑感/玉木さん「高圧経済の唯一最大の副作用はインフレ」って何だよそれ」
2024/11/06「国民民主党玉木さん昔はちゃんとした主張をしていたんですけどねえ/桜井元審議委員インタビュー(メモ)」
2024/11/05「決定会合レビュー(その2):総裁記者会見今回は棒読みムーブがいくつか/大門先生繰り上げ当選してましたね」
2024/11/01「決定会合レビュー(その1):コミュニケーションは立て直して今後の政策のフリーハンドは確保」
2024/10/31「決定会合プレビュー:トーン変更はあるのかというのが注目/潜在成長率とか中立金利のスタッフペーパーについて」
2024/10/30「G20の植田総裁、よくよく見たら時間的余裕には「一応」というフレーズ入れてますね/実質賃金上がるまで利上げするなと国民民主」
2024/10/29「ネット受け狙いの国民民主党の「高圧経済」アプローチに不安しかないですな/日銀の「時間的余裕」発言何とかせえ&G20会見」
2024/10/28「選挙結果クソワロタが結局日銀は追い込まれて政策修正コースでしょ」
2024/10/25「IMFのフォーラムで「米国経済が中期的に不透明だから」利上げを急がないという驚愕のハトハトチキン説明登場/FSRから」
2024/10/24「ドル円が153円ですが結局この先は円安で日銀利上げに追い込まれるんじゃないですかねえ」
2024/10/22「均衡イールドカーブとノルムの話には違和感しかない」
2024/10/21「植田総裁の信組大会の挨拶はリスク要因の説明が目立つ/多角的レビューでお蔵入りした筈の均衡イールドカーブがなぜか復活」
2024/10/11「若田部さんが「為替レートに影響されて金融政策をやるのは重大な誤り」とかブーメラン発言/生活意識アンケートもインフレ定着」
2024/10/09「赤澤再生相利上げ牽制発言を今更修正というドタバタが目も当てられない」
2024/10/08「さくらレポートも企業のインフレモードを示していますね」
2024/10/07「利上げ牽制発言で円安とか裏金議員対応で石破政権ドタバタしておりますね/短観は強いです」
2024/10/04「赤澤再生相が浮かれて脱線するのを林官房長官火消し/支持率スタートダッシュに失敗している気が」
2024/10/03「石破政権の市場との対話能力がヤバそう/7月会合支持要旨見ると9月主な意見との差が酷い(その2)」
2024/10/02「石破政権スタートですが「デフレ脱却最優先で日銀の利上げ慎重に」は先行き不安しかない/9月主な意見はハトハトチキン」
2024/10/01「短国アウトライト以外は高市リスクの巻き戻し&期末の波乱は短国のみ」
2024年度上期後半の見出し(徐々にリカバーしてまいります)
2024/09/30「早期解散総選挙ですか/石破さんになって黒田緩和前面支持の多角化レビューはどこへ/7月議事要旨と9月の整合性が」
2024/09/28「自民党総裁選挙で石破茂さんが新総裁にということで雑談(リフレ一派大発狂を楽しむの巻)」
2024/09/27「3M短国がWIで0.011%まで金利低下/物国と流動性供給入札の発行予定」
2024/09/26「日銀基調的物価は落ち着いた展開/期末を前に短国金利が軒並み低下」
2024/09/25「高市氏が日銀利上げを露骨に牽制(メモ)/結局20日のMPMはハトハトチキンの引用が強かった市場動向」
2024/09/24「立憲民主は野田さん党首(メモ)/全国CPI/7月会合のタカ派を中和して円安飛ばすとは間抜けな(メモ)」
2024/09/12「変動金利方式にしたのに貸増の残高が全然減らないとは何ごとぞ」
2024/09/09「日銀にも東大にも経済学にもマイナスしかない渡辺努教授はとりあえず金融政策の話しないで黙ってろ」
2024/09/05「4日の株安を日銀初の世界市場混乱とか言ってる馬鹿がおる/高田委員の金懇は市場の不安定ネタでしょうね」
2024/09/04「海外中銀はインフレ抑制に自信満々/債券市場サーベイ/経済財政諮問会議の日銀資料に微妙に悪態など」
2024/09/03「自民党総裁選高市候補の経済ブレーンが本田悦郎に若田部昌澄ェ・・・(マクラのメモ)」
2024/08/28「基調的物価落ち着いてきました/短観に賃金項目を追加とな」
2024/08/27「審議委員金懇の日程が2週間で3人って真面目にコミュニケーションする気があるのか日銀は」
2024/08/26「植田総裁国会閉会中審議招致では内田発言を中和しようとしているのだが他市場に伝わっているかは怪しい/全国CPI」
2024/08/21「展望レポートBOXのフォローアップで政策修正を肯定する系のスタッフペーパー2本」
2024/08/20「ダイヤモンドオンラインで今日び電波浴ができるようですが書いているのは東大の渡辺努教授です」
2024/08/16「2QGDPの個人消費強いじゃないですか(メモ)/展望レポートハイライトが意味のある絵になっている!」
2024/08/15「岸田首相退陣表明!/展望レポート鏡を前回比較」
2024/08/14「閉会中審査は23日に実施ですがシカゴ連銀総裁に当てつけ言われていますなw」
2024/08/13「日銀が市場機能の話をするのは基本的に政策の問題点の論点ずらしのデコイです(個人の感想です)」
2024/08/09「7月会合主な意見は利上げしたのだから当たり前だが強い意見が並ぶ」
2024/08/08「内田副総裁金懇で株式市場に全面降伏して債券は2年カレントが利上げ織り込みを完全に0になるなど」
2024/08/07「株安で国会やら自民党一部議員からはいちゃもんつくわ閉会中審査をするらしいわ(マクラのメモ)/今日の内田講演またもHPに告知無し」
2024/08/06「8月5日のハチャメチャ相場の記念メモ/株価と為替は実際には「4−6月の過剰を是正しただけ」なんですけどね」
2024/08/05「米国雇用統計で米株急落とな/ゆうて3月前戻っただけ/輪番減額がチキン/3M短国入札が利上げした後とは思えない強さ」
2024/08/02「植田総裁記者会見の政策金利回りの話は中の人が入れ替わったのかという位に今後の政策修正に前向きでした」
2024/08/01「金融政策のステージが政策修正モードに入りましたと明確に示した7月決定会合」
2024/07/31「決定会合当日の朝報道も各社微妙な書き方ですね(メモ)/三村財務官が円安デメリットに言及するインタビューで植田包囲網」
2024/07/30「お漏らし無しでも決定会合できるじゃないですか笑/多角的レビューと政策変更を絡ませる読み筋は筋が悪い」
2024/07/29「日経が「利上げあるかも」トーンの報道/山口広秀元副総裁「遅すぎる」とインタビュー記事/財政ファイナンス煽るBBGの謎記事」
2024/07/26「為替市場が利上げの期待値高めてるかな(ドル円152円など)/円債も極端なスティープが止まり利上げ等の期待ですかね」
2024/07/25「ロイターのただの観測報道で為替円高だが今回は利上げあるのかないのか事前に決め打ち出ないままですね」
2024/07/24「日銀の計算する基調的物価が再上昇してきましたが/7月会合は9月利上げ予告ホームランと踏み込み不足の輪番減額と予想しよう」
2024/07/23「茂木幹事長が日銀利上げを支持する意外な砲撃/BBGは「意見が割れている」報/2014年4月議事録での物価の議論(その2)」
2024/07/22「バイデン大統領選挙戦から撤退(メモ)/臨時参加者会合議事要旨が当日に出ていたアンケート回答集と同じで真面目に対話する気あるのかと/河野太郎BBGインタビューで叱責される/2014年4月30日議事要旨:物価に関する議論が盛り上がるが今思えば唯一の勝ち逃げチャンスでした」
2024/07/18「河野デジタル大臣が円安是正の利上げに言及/利上げ期待で円高だが7月無回答だと失望の大円安の懸念が」
2024/07/17「為替介入実施でこれは日銀も「手ぶら」は許されなくなってきましたね/生活意識アンケートで円安物価高の弊害が如実に出ています」
2024/07/16「さくらレポート別冊の賃金動向の話は「どちらにも使える」内容に仕上がっています」
2024/07/12「神田財務官発言などで円高だがこれはもしかして7月利上げのチャンス来てないか」
2024/07/11「臨時債券市場参加者会合バイサイド編:意見の幅は広いのだが何でバイサイドが「市場金利が上がらないように変え」って言うんだよ」
2024/07/10「臨時債券市場参加者会合セルサイドと銀行は比較的減額に前向き姿勢のようで」
2024/07/09「さくらレポートは「どっちともとれる」書きぶりで政策修正に向けたインパクトには欠ける」
2024/07/08「さくらレポートで賃金の強さを示すものがでる、とロイター謎の報道/ECB高官からQEの副作用の再検討が必要との発言があるようで日銀の多角的レビューの浅さが露呈しちゃいますね」」
2024/07/05「奥理財局長インタビューで「投資家層の多様化」に言及/需給ギャップが悪化とな/MPMまで臨時参加者会合以外ネタ無いのかしら」
2024/07/03「円安進行して金利上昇してるけど7月会合まで持つのか?/シントラのECBフォーラム日銀は不参加ですか」
2024/07/02「短観は日銀のケツ叩くにはパンチ不足/GDP2次速報はスタグフレーション?/既定路線通りですがCP社債買入減額してますね」
2024/07/01「これは久々に今日の短観は重要指標かな/サービス価格上昇が重要とかいう後付け屁理屈補完リサーチペーパーが出てきましたね」
2024年度上期前半の見出し(2024/04〜06)
2024/06/28「ドル円160円台後半で7月会合まで大丈夫か/多角的レビュー第2回WSは吉川先生無双でしたな」
2024/06/27「円安加速で160円80銭/7月利上げで輪番そんなに減額しないというのが多いのか・・・/その他プレビュー」
2024/06/26「6月会合主な意見(その2)は「個人消費を見極めたい」が目立つが物価には強気/基調的物価イマイチ/その他プレビュー」
2024/06/25「6月会合主な意見(その1)政策に関しては何かやる気無し無しですねえ」
2024/06/21「4月会合議事要旨を見ますと何であんなにハトハトチキン会見になったのかが意味不明な件」
2024/06/20「4月会合議事要旨とか清水前理事のインタビューとか円安対策のタカアピールに必死な日銀」
2024/06/19「参院で大塚耕平先生が「相応の規模」という言葉遣いに物言い/確かに総裁の発言は市場へのハレーションへの思慮不足」
2024/06/17「6月決定会合:7月利上げ予告もしないわ輪番は市場に聞くとか言って7月に先送りするわでなんも決められないのかこいつらは」
2024/06/14「本日は決定会合:事前報道無しは評価するけど円安対策に輪番カード切るの自業自得過ぎますわな」
2024/06/06「ボウマン理事がFEDの国債買入が実はやりすぎだったのではないかという指摘を金研コンファランスでしています」
2024/06/05「ブルームバーグが6月にも輪番減額と出したが反応は瞬間/国際コンファランスでのバランスシートの話がありましたな」
2024/06/04「債券市場サーベイはさすがに改善/内田副総裁の金研国際コンファランスの説明は異次元緩和はすべて正解から入る訳ですね」
2024/06/03「オペ紙は結局同額でしたので決定会合の説明が重要/吉川洋先生と山口廣秀元副総裁が連名で今の日銀と渡辺努をぶった斬り」
2024/05/31「10年1.1%までつけて結局金利低下ワロタ/来月の輪番どうするんでしょ/これは長期金利ペッグの出口に起きる問題」
2024/05/30「金利上昇加速して10年1.075%だがさすがに調子に乗ってないかしら」
2024/05/29「FSBがCPCD市場に提言をしていますな(メモ)/10年GX2回債早くも流動性ディスカウント入札/基調的な物価3指数とも2%割れ」
2024/05/28「日銀金研国際コンファランスのスピーチで植田総裁がハトハトで内田副総裁があとから植田さん公開処刑のタカで市場はタカに反応」
2024/05/27「CPIは今回原数値と季節調整の乖離が大きめですね/多角的レビューでの過去の説明が色々と酷すぎる出来」
2024/05/24「輪番普通に同額で為替円安ワロタ/植田総裁「「海外の不確実性」を今度は登場させる/多角化レビューにツッコミ」
2024/05/23「10年1%記念メモ&5/13の輪番減額がこんなに効くとはねえ」
2024/05/21「金利上昇すれども円安は進む/あちこちから円安批判が/企業行動に関する多角化レビューがらみさくらレポート別冊」
2024/05/20「輪番減額しなかったら円安に飛ぶとか日銀苦しい/短国入札強含み/経済財政諮問会議からも日銀に注文」
2021年度下期後半の見出し(2022年1月分まとめましたお!2023/03/05)
2022/01/31「今まで散々円安礼賛してた日経が円安で生活に重荷とか書きだしておりますw」
2022/01/26「基調的インフレは刈込平均と最頻値が上がるが品目数ベースが伸び悩みとはナンデスカ/NHKがインフレで問題が起きてるしバイデンが苦労しているという話を!」
2022/01/25「1月展望レポートの鏡を見るとガリガリに上方修正なんですよね」
2022/01/24「質問のツッコミが厳しくなっている黒田総裁会見(その3)」
2022/01/21「コミュニケーション上問題の多い黒田総裁会見(その2)」
2022/01/20「ロイター砲を否定するあまり暴走機関車状態の黒田総裁会見(その1)」
2022/01/19「決定会合レビュー:政策は変更なくて貸出増加支援は相変わらずノーズロで継続」
2022/01/17「ロイターが政策見直し記事をぶっこんで円債下げ」
2021年度下期前半の見出し(これから徐々に間を埋めて行きますよ!2021/11/21記)
2021/12/29「基調的な物価がかなり強くなっているのだが何で最近の黒田さんは物価にヨワヨワな話をしてるんじゃろ」
2021/12/28「1−3月オペ変更なし/新コロオペ82兆円/初回気候オペ2兆円」
2021/12/27「経団連講演を見て定例会見を確認すると「2%向かって物価が上がられると実は困る」という日銀の本音が垣間見えます」
2021/12/24「歳末恒例の経団連講演では成長力強化しないと2%達成しないという白川ドクトリンに回帰する説明が行われる」
2021/12/23「黒田総裁のMPM会見はコロナオペ見直し以外の所でボロボロとなんか変な説明が目につきます」
2021/12/22「地域金融機関の与信引き当てに関する機構局のペーパーがあったが実際問題としては税務との兼ね合いがあると思うの」
2021/12/20「12月会合レビュー:コロナオペという限定局面ですが政策手段の切り分けを行うという久々のGJが入りました」
2021/12/15「中銀ウィークプレビュー雑談/カーボンニュートラルが企業の資本コストを下げるという雑なペーパー/銀行券動向の話はオモロイ」
2021/12/14「12月短観私家版分析:企業セクター強いしインフレ期待も上昇してるよ!!」
2021/12/07「黒田さんが気候変動と金融の話をしていたのだがこれまたなんかスカスカなお話」
2021/12/06「ESG投資に関する日銀レビューに日銀のESGへのやる気の無さを感じましたw」
2021/11/17「地域金融機関向け特別付利が始まったと思ったらいきなりの削減という珍事というかアホというか」
2021/11/11「10月会合主な意見を見たが考察に深みもなければ意味もないというタコ物件で審議委員の程度の低さに泣いた」
2021/11/02「豪中銀に見るコミットの時間的不整合/展望レポート基本的見解がウィズコロナからアフターコロナに転換(書き出しだけ)