金融庁・銀行経営関連(見出しのページ)
トップページに戻る
えーっとですな、検索エンジン経由で来る方は殆どこのページに辿りつくようです(^^)。文体が斜に構えておりますんで、少々読みにくいかと存じますが何卒お付き合いください。ご意見ご感想はこちらのメールアドレスまで一つよろしくです。
2008年07月27日追記:しばらくこのカテゴリーのネタが無くなったので、最近はこのページなくなる方向かなとか思ってたのですが、金融担当大臣がどうもお笑いネタを提供する人になってからまたネタが増えて参りました。書き物書く側にはオイシイですけど、まあ溜息出ちゃいますよね・・・・
2013年度
2013/05/02「米国流動性規制に日銀から意見レター発出」
2012年度
2012/10/18「バーゼル委員会が国内システム的に重要な銀行にも規制を厳しくと」
2012/10/17「外銀に預金保険?/MMF規制関連」
2011年度
2012/03/02「日商会頭はこういう時だけセイフガーとか言わないようにしてほしいもんですが」
2012/02/27「AIJ投資顧問事件のとばっちりキター」
2012/02/24「謎の投資顧問会社が謎の損失を出しているのですが何で一般化した報道をされるのやら」
2012/01/13「金融庁と日銀がボルカールールに意見書提出」
2012/01/11「バーゼルの流動性リスク管理関連リリース」
2012/01/10「IMFが邦銀にストレステスト???」
2012/01/06「JCR内海社長のイイハナシダナー」
2011/09/29「東証が立会時間の変更を」
2011/08/24「日本振興銀行旧経営陣損害賠償訴訟を提起される」
2011/07/06「東京AIM債券市場に関しての加筆訂正」
2011/07/05「東京AIM債券市場に関して」
2011/06/09「震災被災者の2重ローン問題で自民党が住宅ローン債権放棄を”義務化”するとはこれ如何に」
2011/06/08「東証社長が上場している個別企業に関してコメントするのはおかしいのではないか」
2010年下期はネタなしorz
2010年上期
2010/09/10「日本振興銀行がペイオフに」
2010/06/30「国債決済期間短縮の行程表/格付けの公的利用を控えるそうですが」
2009年下期
2010/01/21「で、日銀に中小企業金融の何をしろと仰せで??」
2009/11/09「さて亀井センセイ日銀にモノ申してますけど・・・」
2009/10/08「だいぶ穏当な内容に進みつつあるようで大塚副大臣GJ!」
2009/10/02「ますます斜め上に進むモラトリアム」
2009年上期
2009/09/30「藤井さんと亀井さんの発言が・・・・・」
2009/09/29「貸出しろと言われましてもねえ・・・」
2009/09/17「早速面白発言が連発」
2009/09/16「亀井静香金融担当大臣とな」
2009/07/15「バーゼルUメモ/ベターレギュレーションと政策の現場からの乖離」
2009/04/17「保身的というか朝令暮改的というかな金融庁パンフレット」
2008年下期
2009/03/11「ついこの前まで信用リスクだのサブプライム債権保有確認だの言ってたのに・・・・」
2008/12/16「金融機能強化法ねえ」
2008/11/20「この事案はさすがに挙げるべきではないかと」
2008年上期
2008/07/23「色々と大騒ぎした挙句に火消しに走るお笑い金融担当大臣」
2008/07/18「エージェンシー債券保有状況のヒアリングと言う愚行」
2008/07/15「保身的調査(by本石町日記さん)キタコレ」
2008/07/11「国会答弁を見ると金融士やる気満々なのね」
2008/06/06「日本の金融がしょぼいのは金融士がいないからみたいです」
2008/05/20「金融士構想続き」
2008/05/07「金融士構想、早速ボコボコに叩かれています」
2008/05/02「驚愕の金融士構想」
2008/04/17「バーゼルUはややこしくなりますなあ」
2008/04/04「机上の空論敗れたり」
2007年下期
2008/03/11「新銀行東京経営陣の卑怯者っぷりが酷い」
2008/02/22「金融庁の言い訳?/新銀行東京関連補足」
2008/02/21「新銀行東京の末路」
2007/11/29「金融庁が人材育成施策ですかそうですか」
2007/10/29「金融担当大臣のサブプライム関連施策に不安が少々」
2007年上期
2007/06/15「国土交通省の不動産監視施策」
2006年下期
2007/03/23「地価公示で早速煽り報道発見」
2007/03/20「金融庁監督局銀行第一課長のインタビュー記事」
2007/03/19「日経金融新聞の不動産関連特集記事になるほど」
2006/12/29「国土交通省も都心部の地価に注意らしい(メモ)」
2006/12/27「不動産バブル終了のお知らせ・・・かも」
2006/10/11「消費者金融問題、批判の方向がおかしいだろう」
2006年上期
2006/07/25「デリバティブ上場規制緩和に一言」
2006/06/29「国土交通省と金融庁の施策が矛盾してないっすかあ?」
2005年下期
2006/03/30「(金融庁ネタじゃないけど)信用保証協会が連帯保証人徴求を原則廃止??」
2006/03/17「まあこりゃアリバイ実態調査ですね(その2)」
2006/03/16「何のためにやってる実態調査なんだか・・・・(その1)」
2006/02/22「無反省な人」
2006/01/30「これまた豪快な法令違反」
2006/01/26「東証ちぐはぐですなあ(ライブドア関連)」
2006/01/25「相変わらずの東証(ライブドア関連雑談)」
2006/01/19「東証の危機管理はどうなっているんだ(ライブドアショック関連)」
2005/12/28「これは豪快な法令違反ですね」
2005/12/08「リスクを取らせておいて知らん振りの経済クオリティペーパー」
2005年上期
2005/09/30「金融庁異能官能が綴った”十戒”ですかそうですか」
2005/08/29「23日に積んだ宿題一部消化」
2005/08/23「現状読みかけの金融庁・日銀関係資料(備忘メモ)」
2005/08/16「利用者満足度向上の実態調査?」
2005/08/04「リテール運用の無駄なハイテク化(続)」
2005/08/02「訳判らんリスクをリテールの運用に取らせるのは如何なものか」
2005/07/25「22日の補足」
2005/07/22「地に足の着いたリテール金融の高度化推進をして欲しいのですが」
2005/06/13「振興銀行報道を見て思ったこと」
2005/05/06「また振興銀行絡みの与太話^^」
2005/04/28「相変わらずのお方(この人のネタだけ雑談ネタも金融行政に分類^^)」
2005/04/05「お勉強コース驀進の日銀と仕切り大魔王の金融庁」
2004年下期(過去作成分は別ファイルに飛ぶ仕様に変更作業中、今の所下のほうにもあります)
2005/03/22「日銀もまた金融の高度化支援なるものをぶち上げる訳だが」
2005/03/09「怪電波コラム発見!」(ここに分類する程のネタでもないけどね)
2005/02/07「銀行規制緩和雑感(「預金金利戦争」記事を見て)」
2005/01/18「金融庁の『金融改革プログラム』に関して」
2005/01/12「迷走する日本振興銀行/竹中さんの国債管理政策専門部署設置案」
2005/01/05「日本振興銀行の問題点/決済用預金を無理矢理作らせている?金融庁」
2004/12/29「どこがどうリレーションシップバンキングなのか理解に苦しむ訳だが」
2004/12/22「やっぱ間接金融じゃないの?」
2004/11/26「証券仲介業解禁は何のため?」
2004/10/05「吉野家と提携ってどうよ」
2004年上期
2004/09/15「金融庁恐怖のマッチポンプ」
2004/08/31「改めて新BIS規制」
2004/08/24「理想と現実のギャップ」
2004/08/23「言行不一致行政」
2004/06/30「バーゼルUの中小企業貸出のリスク算出に関する疑問」
2004/05/26「住宅ローンに関する雑談」
2004/04/26「日経の『規則違反のススメ』?」
2004/04/20「UFJショックリターンズ」
2004/04/19「また金融庁か!」
2004/04/08「銀行の消費者金融業進出に一言」
2004/04/01「ちょっと気になった『仕組み債販売への規制』発言」
2003年下期
2004/03/02「金融検査マニュアル中小企業編」
2004/02/19「相変わらず上滑りする中小企業融資論議」
2004/02/09「日銀総裁の銀行経営問題への認識」
2004/01/28「銀行への施策、何とかならんのか」
2004/01/06「中原審議委員による『歴史に学ぶ銀行のありかた』寄稿文を読む」
2003/12/29「銀行の証券仲介業開始に関して」
2003/12/29「金融庁『リレーショナルシップバンキング』の自己矛盾」
2003/12/24「益々ねじれる中小企業金融(金融検査マニュアル改訂案関連)」
2003/12/16「春審議委員の講演から見る中小企業金融への誤解?」
これ以前の駄文はそのうち整理して掲載の所存。