朝のドラめもん

2025/01/22

お題「トランプ2初動では利上げ確定演出と/利上げするとして背景説明をする人は・・・・/短国とりあえず足元35bpまで上昇」

うーむ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17B0C0X10C25A1000000/
気候変動対策、始まる機運低下ドミノ トランプ氏再離脱
トランプ政権
2025年1月21日 21:53 [会員限定記事]

『トランプ米大統領は20日の就任日に気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」からの再離脱を表明した。環境分野での国際協調への機運は下がり、脱炭素をめざす金融の国際的な枠組みからの離脱は相次ぐ。米国内では化石燃料への投資拡大も見込まれ、温暖化対策の後退が相次ぎそうだ。』(上記URL先より)

日本が別にトランプに右にならえする必要はないと思いますが何ともまあ・・・・・


〇まあ色々とあったものの目先急に市場に影響はなしと

まあまあ
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/ZINVNAXULBLQ7KGINDGAGPZ2ZY-2025-01-21/
トランプ関税が市場直撃、トリプル高から一転 株と為替が乱高下
By 植竹知子
2025年1月21日午後 12:19 GMT+9

『[東京 21日 ロイター] - 「トランプ関税」が東京市場を直撃している。21日朝方はトランプ米大統領が就任初日に新たな関税の導入を見送るとの観測が安心材料となり、株高・円高・債券高(金利は低下)の「トリプル高」でスタート。だがその後にメキシコ・カナダへの関税を検討と伝わると、株高と円高の流れが反転して神経質な相場展開となった。日経平均株価(.N225), opens new tabは一時、日中高値から600円近く下落する場面もあった。』(上記URL先より)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-21/SQGB8SDWLU6800
【欧州市況】債券・株とも上昇、トランプ氏は欧州標的の関税発表せず
Kit Rees
2025年1月22日 3:46 JST

何と申しますか、今回のトランプ2に関してはとりあえずバイデンのやってたことをひっくり返して回るという足利義持ムーブをしていて、話が多岐にわたり過ぎててマジの話をすると本当は「この影響を見極めるためには時間が必要」としか言いようが無いのでして、何でこの段階で「米国新政権の経済政策の影響」が見通せるのか1ミリも理解できない就任演説をぶっかまされたと思うのですが、えーっとそれでも1月利上げするのは問題ないんですよね。

ということで昨日はトランプ演説の後に市場が絶望的な反応をしなかった、ということで、

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250121/k00/00m/020/086000c
日銀、利上げの公算大 政策金利、0.5%程度に引き上げへ
2025/1/21 10:51(最終更新 1/21 19:24)
1033文字

『日銀が23、24日に開く金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・25%程度から0・5%程度に引き上げる公算が大きくなった。2025年春闘で昨年並みの大幅な賃上げが見込まれ、物価上昇率は2%を超えた状態が続いている。20日のトランプ米政権発足後、株式市場などに大きな混乱はなく、日銀内には追加利上げに踏み切るのが適切との意見が広がっている。』(上記URL先より)

と思ったら共同通信が第一報でこれをだしまして、
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e438ae4575a6a333d2d3f9d5a9773047c7f9d7e
日銀、追加利上げ公算大
1/21(火) 15:50配信
共同通信

『日銀が23、24日に開く金融政策決定会合で、政策金利の追加引き上げを決める公算が大きくなった。21日の金融市場でトランプ米大統領の就任に伴う大きな波乱が見られず、利上げに踏み切る環境がほぼ整った。』(上記URL先より)

まあ別に今更市場は反応しないのですけれども、とは言いましてもしらっと毎日では「日銀内には追加利上げに踏み切るのが適切との意見が広がっている」とかあのーすいませんもう決定会合前のブラックアウト期間なのに何で「日銀内で意見が広がっている」って現在進行形のお話が書けるんですかそれはブラックアウト違反じゃないですかというのが出てみたり、共同通信の第二報が、

https://www.47news.jp/12058116.html
【速報】日銀、追加利上げ決定へ
2025年01月21日 23時46分共同通信

『日銀が23、24日に開く金融政策決定会合で、政策金利の追加引き上げを決める方向であることが21日、分かった。』(上記URL先より)

って議案が何で勝手に漏れるんですかお前らの情報管理どうなっているんだ(なお「決定会合でこんな方向性になりそうですのですが議決延期請求とか出しませんよね」みたいな下話が来る可能性はあって(それも微妙にどうかとは思うけど)そこからのお漏らしというのもアリエールですな)というニュースが出ておりまして、まあ今回利上げすること自体は結構というか遅すぎじゃヴォケというくらいの話でもありますが、それにしたって米国だって欧州だって英国だってこんなグダグダの未開国家コミュニケーションしとらんわという話でして、折角この前の金懇で氷見野さんがコミュニケーションについて良い話をしていたというのに大本営クソだなとしか申し上げようがございませんな。

まあとりあえず無事??に利上げするのはするんでそれは良いんですけど、今回の一連の流れはもう無茶苦茶としか言いようが無くて、昨日も申し上げましたが、11月末に日経新聞のインタビューを行ったのが全ての間違いの始まりだったということを(本来は正式に認めるべきだと思いますがあいつ等にもしょうもない体面とかいうのがあるからそこは内々で大反省会をしてくれればそれでまあ良しとするしかないかなとは思うが)認めて猛省をすべきである、とは思うのですが、三百代言ムーブで屁理屈捏ねて「勝手に我々の言ってることを曲解している市場が悪い」とか思ってそうなのでその辺記者会見で誰か問い詰めてくれませんかねえ3社くらいで連合軍組んで追い詰めてほしい(提案)。


〇さて今回は展望レポート会合ですしおまけに利上げまで来ますので説明が・・・・・・・

これ実は月曜に何の気なしに講演日程確認したら気が付いた(のでたぶん金曜に更新されていたのか月曜に更新されていたんだと思うのですが)のですが昨日ネタにするのを忘れておりましたwwwwwww

https://www.boj.or.jp/about/press/index.htm
講演・記者会見・談話

今後の講演・挨拶等の予定

    日程       講演者等        講演内容等
2025年 1月30日  氷見野副総裁    一橋大学政策フォーラムでの講演
2025年 2月 6日  田村審議委員    長野県金融経済懇談会における挨拶
2025年 2月19日  高田審議委員    宮城県金融経済懇談会における挨拶

おや氷見野副総裁の講演がまたセットされています。ということですが、展望レポートの後って基本的には正副総裁が何らかの形で講演(きさらぎ会とか内外情勢調査会とかいうのも含め)を実施して、そこで今般の展望レポートの説明みたいなのをするのがおおむね仕様になっていますし、何なら今回だったら政策変更しそうなので更に正副総裁による説明会(笑)が実施されるかとは存じますのですが、氷見野さんが連発で講演するのですか、とは思うのですが・・・・・・

ただまあこの「一橋大学政策フォーラムでの講演」ってのでその「説明会」を実施するのかって話になりますと何となくソウジャナイ感も漂うので、別途講演みたいなのがセットされる(ちなみに直前にいきなりぶっこめる講演としては読売国際になりますかねえ)のかもしれませんけれども、とりあえずこの混乱の張本人であるところの植田内田は出てこない(植田総裁は決定会合後に会見で吊るし上げもとい説明の機会がありますけど)ということのようでオイコラ出て来い(ガンガンガン)って感じではありますな。

ま、金懇の方はだいぶ前から準備しているから別に他意はないんでしょうけれども、今回まあ順当に金曜日に利上げが実施された場合、その後に出てくるのが氷見野さんという良識の府みたいな方であり、その次に出てくるのが前回利上げ提案をした田村抜刀斎というのが中々味わいのある人選に結果的になっているのは面白いです。氷見野さんの説明は前回の横浜金懇で何となく分かったとはいえ、会見でも言ってましたが次回利上げ云々の話については当然ながら細かい説明をしていなかったので、政策フォーラムとかいう所でどういう話をするのか、直近の利上げに関するコメントはもしかしたらないかもしれませんが、まあ詳しく聞いてみたいですし、抜刀斎に関しては12月に抜刀したのに会見では植田さんに全否定モードされていた訳ですから、それが1月会合で驚異のジャガーチェンジした背景に関して「利上げはワシが育てた」という凱旋報告と共に、そのあたりについての抜刀斎なりの分析を是非よろしくおねがいしたいし、昨日も申し上げたけど、「結局何でこんなにジャガーチェンジになったのかという政策反応関数」についてもっとわかるように説明してほしい訳です。ということで期待していますm(__)m


あ、あとですねちなみにクッソどうでもよいといえばどうでもよいのですが、

https://www.boj.or.jp/en/about/press/index.htm
Speeches and Statements

   Date              Speaker                     Event
Feb. 6, 2025   TAMURA Naoki, Member of the Policy Board  At a meeting with local leaders in Nagano
Feb. 19, 2025  TAKATA Hajime, Member of the Policy Board  At a meeting with local leaders in Miyagi

ちょwwww英文ページにまだご案内出てないwwwwwwwww


あとちなみに何ですけど、今回の12月から1月へのジャガーチェンジの背景が何か、によっては実は次の利上げってよく言われるような遅いものではない可能性があって、特にアクチュアルの物価高止まりが遂に問題視されるようになっているのであれば、欧米並みとはさすがに行かないにしても、ハトハト利上げとか言ってる場合ではない、という認識に傾いてきていて、本当は春闘も米国も見たかったのに急に1月利上げに舵を切りなおした、という可能性だってなくはない訳です。まあそうじゃなくて単に11月末以降のコミュニケーションが我々の想像を絶するレベルの下手糞だったという「ハンロンの剃刀」ムーブだったんじゃないかとは思うけど世の中万が一というのはありますからね〜〜。


〇えーっとリフレ派じゃなきゃなんでもいいです(安達委員後任人事の提示とな)

ほうほうそうですかそうですか
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/UEOC52YC2FOYFAHHSY3TOUXPEA-2025-01-21/
安達日銀委員の後任含む同意人事案、28日にも政府提示=関係筋
By ロイター編集
2025年1月21日午後 5:46 GMT+9

『[東京 21日 ロイター] - 政府は3月25日に任期を迎える日銀の安達誠司審議委員の後任を含む複数の政府系機関の国会同意人事案を28日にも提示する。複数の政府・与党関係者が21日までに明らかにした。

国会同意人事は政府が任命する際に衆参両院が可決して同意する必要がある重要ポストの人事。今回は3月末までに任期を迎える複数のポストの人事案が提示される見通し。』(上記URL先より)

ということでまあこの人はマジのマジで最初から最後まで空気としてしか存在していなくて、野口先生は言ってることの是非は兎も角としても一応意見というのは出していたのですがこの人は置物一派の風上にも置けない空気にも程がありましたが、日銀政策委員をキャリアパスの箔付けに使っただけなんじゃねえのか安倍ってのは碌な人選しないわな、とまあそういうお話ではありましたので3月末とは言わずに今日退任しても良くってよという所ではありますが。

でまあ後任という話なんですけど、置物一派じゃなければ何でもいいやという所ではありますけれども、できれば産業界で企業経営に携わった方が就任していただけるとありがたや(以前だと商社とかそういう方とメーカーの方がいたりしたもんですから)という風に思いますし、まあ汚物は消毒して頂いてとは思うのですが、その辺はゲル政権なのでアホな人事はしてこないとは思うのですが・・・・・・・・・


〇実際に利上げになってみないと分からんには分からんですが短国も利上げ織り込みなのかしらこれで

毎度の売参
https://market.jsda.or.jp/shijyo/saiken/baibai/baisanchi/index.html

(1/21引値)
国庫短期証券1264 2025/01/27 平均値単利 0.350
国庫短期証券1265 2025/02/03 平均値単利 0.350
国庫短期証券1248 2025/02/10 平均値単利 0.350
・・・・
国庫短期証券1271 2025/03/03 平均値単利 0.350
国庫短期証券1255 2025/03/10 平均値単利 0.350
・・・・
国庫短期証券1277 2025/03/31 平均値単利 0.350
国庫短期証券1278 2025/04/07 平均値単利 0.350
国庫短期証券1261 2025/04/10 平均値単利 0.350

(1/20引値)
国庫短期証券1264 2025/01/27 平均値単利 0.330
国庫短期証券1265 2025/02/03 平均値単利 0.330
国庫短期証券1248 2025/02/10 平均値単利 0.330
・・・・
国庫短期証券1271 2025/03/03 平均値単利 0.330
国庫短期証券1255 2025/03/10 平均値単利 0.330
・・・・
国庫短期証券1277 2025/03/31 平均値単利 0.330
国庫短期証券1278 2025/04/07 平均値単利 0.350
国庫短期証券1261 2025/04/10 平均値単利 0.350

ということでですな、昨日はトランプ2のスタートが無事(かどうか知らんけどとりあえず初動でカオスにはなっていない)だったのに敬意を表しまして、短国の引値って足元からずーっと同じ35bp(ちなみに6月償還くらいまで35bp)になっておりました。

いやお前1/27償還は利上げ関係ないじゃろというのはご愛嬌としましても、とりあえずこれは利上げ後の短国はコールから15下という辺りになるってお話なのかよとか思ってしまう訳ですが、よくよく考えますとそれって絶対水準の金利があるから誤魔化されている面がありますが、マイナス金利解除してコールが7bp髭の時に短国は別にマイナス8bpではなかったわけで、どういう事やこのスプレッド、と思いますけれども、こればっかりは新金利適用された来週になってから暫くみていく必要がある、というかまあ決定会合2日目の前日に3Mの入札があります(いつもだと金曜ですが決定会合2日目なので入札日が調整される)ので、それを見ますかってなもんですが、前回の3Mカレントの引値が0.355%で1283のWIが0.350%になっていまして、そこからどのくらい流れるのかはたまた流れないのかという風情ではあります。

東京レポ―レートちゃんの方は
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/trr/index.html

         O/N T/N  1w  2w  3w  1m  3m  6m  1y  
2025/1/10 0.243 0.248 0.240 0.239 0.243 0.249 0.325 0.397 0.494
2025/1/14 0.244 0.245 0.240 0.241 0.247 0.255 0.330 0.397 0.496
2025/1/15 0.244 0.245 0.240 0.244 0.253 0.267 0.334 0.398 0.497
2025/1/16 0.241 0.244 0.241 0.255 0.269 0.291 0.349 0.410 0.500
2025/1/17 0.242 0.243 0.241 0.289 0.320 0.352 0.402 0.434 0.512
2025/1/20 0.248 0.244 0.255 0.304 0.334 0.369 0.410 0.445 0.520
2025/1/21 0.238 0.238 0.276 0.317 0.350 0.388 0.420 0.451 0.530

1月か3月か、によって新金利適用期間がもろに違ってくる3週間から3か月の辺りの金利が上昇して、逆に先行して上がっていた6か月とか1年に関しては利上げ確定演出が出てもそれはまあ織り込んでいるわよってな風情で落ち着いているので、一応ここの流れは利上げ確定演出を受けておりますなあってなもんでございまする。

ただまあGCレートって順当に考えれば利上げ後のオーバーナイト金利は付利のちょっと下くらいの水準で基本推移する(瞬間的な需給での振れはあるけど)と見られますし、今だってまあそうでしょと思うのですが、GC翌日物が付利のちょっと下くらいの水準で落ち着くと考えますと全般的にこの金利ってどうなのよ感も無くは無いわけでして、これ50bpに利上げになった後のGC翌日物金利水準がどの辺に落ち着くのかってのも注目されるよな、とは思うのでありますがどうでしょうかしら・・・・・・・・・・・・・・・

とまあMPM前雑談ばっかりでシャーセンが今朝はこの辺で勘弁





トップページに戻る